実際に使用してみた

では実際に、「ヘルシーフードドライヤー」を使ってドライフードを作ってみます!

今回はサツマイモ、キウイとりんご、ペット用のおやつとしても活用できるビーフジャーキーを作ってみたいと思います。

使い方

使用方法は、薄くスライスした食材をトレイに重ならないように並べ、食材に応じて温度設定とタイマー設定をして、トレイに食材を入れて待つだけ。

【ヘルシーフードドライヤー】食材に応じて温度設定とタイマー設定をして、トレイに食材を入れて待つだけ

ビーフジャーキーなども作成可能なので、好きなお肉を薄くスライスして味付けをしてからドライヤーにかけます。

味付けをせずペットのおやつ用なども作れちゃいます!

使用中は残り時間は液晶に表示されているのでとても分かりやすいですね。

そして完成したドライフードは予想以上の仕上がり!

【ヘルシーフードドライヤー】簡単にドライフードが完成!

自分で作ると素材も味付けも安心安全で、子供にもペットにも安心して食べてもらうことができるのはとても魅力的ですよね!

[商品情報]
型名:EB-RM33A
色:レッド
本体サイズ:約幅30.3x奥行24.8x高さ23.7cm
材質:ABS,AS,PA
付属品:トレイx5、蓋、取扱説明書、保証書
生産地:中国

材料を買って少しの手間をかけるだけで、あとは待つだけ。簡単に美味しいドライフードが作れるのは安心安全な上に健康的で、最高としか言いようがありません!

火を使わないので子どもも一緒に使用できると思いますし、自分で作るので砂糖や保存料・着色料・添加物なども不使用で安心安全にドライフードを作れます。

乾燥させた食材はビタミンや酵素を保ちつつ食べることができるので、健康・美容・ダイエットにも最適です!

一手間加えた料理やおやつやおつまみなどにもとてもオススメなので、是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。

※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数は変更となる場合があります。

広島県出身。現在はカフェ店員とWEBのお仕事をしています。 旅行に行くこととカメラ・動画編集が趣味で、特技は長時間寝ることです! 最近は久しぶりにたまごっちを育て始めて技術の進歩とエモい気持ちに浸っています。