排水口(1) ――イヤな臭いは汚れのこびりつきから。ドライヤーでキレイにする!

毎日キレイにしているはずなのに、イヤな臭いが台所からするという人は、排水口のゴミ受けの下にあるお椀型のトラップに汚れがこびりついていることがある。長い間の汚れが付着して掃除するのが大変なこの汚れは、ドライヤーで乾燥させてから洗うとよい。

ドライヤーで熱風をふきつければ、たいていの汚れはふきとばされて落ちるし、残った汚れも加熱されてポロポロになっているので、水をさっと流すだけでキレイになる。

<コツ>排水口の内側のヌルヌルも異臭のもとになる。奥のほうに汚れが残りやすいので古歯ブラシなどを使って隅々までたんねんに洗うこと。週に一度洗えば、掃除も楽だ。

<豆知識・三角コーナー>
三角コーナーの生ゴミが臭うときは、酢を2〜3滴たらす。また茶殻があるなら、生ゴミの上からかけるだけでOK。コーナーのヌルつきには、レモンの切れ端でこするとよい。

 

排水口(2) ――ポリ袋を使ったつけ置き洗いはものぐささんにぴったり

三角コーナーを別に設けていて、うっかり排水口を掃除しないでいると、汚れがたまってぞっとするような事態になる。腐臭とヌルヌルで掃除するのが大変な状態になってしまった排水口を掃除する秘策を教えよう。

スーパーのポリ袋の中にゴミ受けを入れ、排水口に戻した後、水と洗剤を入れてしばらくおく。こびりついた汚れが落ちたなと思ったら、ゴミ受けを取り出してスポンジでこすり洗いし、水で洗い流して終わり。この方法なら簡単につけ置き洗いができ、後始末も袋を捨てるだけで済む。また、ゴミ受けの網目にこびりついた汚れは古歯ブラシでかき出してから洗えばよいだろう。

<コツ>
スーパーのポリ袋を使ったつけ置き洗いは三角コーナーやスポンジ、五徳、受け皿などでも応用できる。ふきんの漂白もポリ袋でやればステンレスを傷めないのでおすすめ。
 

排水口(3) ――配水管の詰まりやぬめりは10円玉でキレイになる!

配水管の詰まりは臭いのもと。専用洗剤もあるが、重曹と塩を使うのもひとつの手。塩と重曹を1カップずつ配水管の中にふり入れ、排水口に熱い湯を流すだけ。塩と重曹が配水管の詰まりの原因となるこびりついた油汚れなどを取ってくれる。野菜のゆで汁などを利用してこまめな掃除を心がけよう。また、排水口のぬめりが気になるなら、10円玉4〜5枚を古ストッキングに入れて吊るしておくと予防できる。

<コツ>
10円玉は1〜2ヵ月はもつ。黒ずんできたら新しいものに交換するとよい。また、ゴミ受けはステンレス製ではなく銅製のものを使うとぬめりはぐっとつきづらくなる。

<豆知識>
排水口掃除のときには、コーナーだけでなく、菊割れゴム(排水口の黒いストッパー)もきちんと掃除しておこう。クレンザーをつけた古歯ブラシでこするとキレイになる。

 


アプリ好評配信中! 『洗う大百科』
「え!?それも自分であらえるの?」 年末年始の大掃除の救世主アプリ!
一年でたまったヨゴレをこの年末でキレイに落として、気持ちのいい新年を迎えましょう!
体の中や外から、水回り、家の中、はたまた電車、墓石まで、色んなものの洗い方をご紹介します!