今回のイベントのメインは、「ノートっぽいものを作る会」
参加者の方からご提供いただいた紙を、まとめて綴じてオリジナルのノートを作るワークショップです。

テーブルにところ狭しと置かれた紙の束。なんと、個人のコレクションだそうです。

種類が多すぎて、ノート用の紙を選ぶところから悩んでしまいました。

 

紙が決まったら、中の紙を丁寧に重ねていき、表紙と合わせます。

こちらの方は、表紙用の黒い紙に定規を当てながら丁寧に折り曲げて、背表紙を作っていらっしゃいました。
こだわり方から、ノートへの愛を感じます。

 

紙の束ができたら、作りたいサイズに合わせて裁断していきます。

裁断機を使うときのコツは、「一度に全部の紙を切ろうとせず何度も繰り返し刃を走らせること」だそうです。

 

紙が切れたら、最後にノートを綴じる作業です。

ホットメルトという特殊なのりを表紙に貼り、製本機の中にいれます。
製本機の中は高温になっており、その熱でホットメルトが溶け、表紙と中の紙が接着されます。

これは、無線綴じといって、単行本やコミックなどをつくるときにも同じ方法で作られるそうです。