柿谷曜一朗(セレッソ大阪)   (C)J.LEAGUE PHOTOS 柿谷曜一朗(セレッソ大阪)   (C)J.LEAGUE PHOTOS

連勝スタートを切った両軍がJ1リーグ戦第3節で激突する。3月16日(土)・大阪長居スタジアムでキックオフを控えるセレッソ大阪×FC東京のことである。

「セレッソ大阪対FC東京 J1リーグ戦」チケット情報

2連勝を飾ったチーム同士の対戦だからと言って、安易に好カードだ! なんて言うつもりはない。事実、ホームでF東京を迎え撃つC大阪はアルビレックス新潟との開幕戦は圧倒されながらも勝ち点3を拾い、2節のヴァンフォーレ甲府戦も試合中のシステム変更で勝ち点3を手繰り寄せた。

一方、アウェイに乗り込むF東京はどうか。2節・柏レイソル戦こそ、分厚い攻撃を完封し、3-0と完勝劇を見せたが、大分トリニータとの開幕戦は相手のミスを突き勝ち点3を獲得したにすぎない。

だが、内容が伴わなくても勝ち切るのが上位定着の道である。「内容は悪くない。あとはフィニッシュの精度を上げるだけ。そのために数多くのチャンスを作り続けるのみ」とは、試合後指揮官がよく口にするセリフである。少なくとも開幕2連戦で、C大阪もF東京も最後に決め切る決定力を見せている。両チームには連勝の必然があったと言っていいだろう。

C大阪は新潟戦では序盤、セレッソらしいパス回しを展開していたが、時間とともに相手の強いプレッシャーに攻撃が寸断されることに。そこでロングパスから相手の裏を狙う攻撃にシフトチェンジし、決勝点を叩き出した。次節では新システムDF4人・MF3人・FW3人を並べる4-3-3を敢行。前線へロングボールを連発した。序盤は良かったが、徐々に甲府に押し込まれると、従来の4-4-2に戻し、後半34分、MF・山口螢の決勝弾が生まれた。この修正力とエースの決定力こそ、C大阪の連勝発進の理由だ。

エースとは、柿谷曜一朗のことである。昨季初のふたケタ得点をマークした背番号8は、新潟戦ではMF・扇原貴宏のスルーパスに抜け出し決勝弾を決め、甲府戦でもFW・杉本健勇のパスに反応し先制点をマークした。エースが決めれば、勝ち点3は転がり込んでくるという好例だ。

FC東京のエースも絶好調である。大卒1年目の2009年こそ13ゴールを挙げたが、その後8点、7点、6点と“右肩下がり”の移籍2年目の渡邉千真は、開幕戦で華麗なパス回しから同点弾を決め、2節では2ゴールを獲得した。右・ルーカス、左・長谷川アーリアジャスールとの連係はもちろん、トップ下に入る新加入・東慶悟とのコンビネーションもバッチリ。渡邉の2戦3ゴールは決して偶然ではない。さらにイングランド帰りのFW・李忠成もチームにフィットしている。また、前半は前線からのプレス、後半は守備ブロックを敷いての効率的なディフェンスと使い分けるサッカーIQの高さも見せる。FC東京の先勝スタートにも、納得の理由がある。

たかが開幕2連勝。だが、2勝を挙げたチームは18チーム中4チームしかいない。しかも2連勝の相手を下しての開幕3連勝と言えば、勢いのひと言だけでは片付けられなくなってくる。3連勝をマークするのはC大阪か、F東京か。それとも、がっぷり四つで譲らず勝ち点1ずつを持ち帰るのか。チケット発売中。