小野万福役の井之脇海

 草履番から小姓へ、さらに知行一万石を賜るなど、井伊家再興を目指して徳川家の中で着々と出世していく万千代(菅田将暉)。その万千代が虎松と呼ばれた幼少の頃から共に井伊谷で育ち、今もそばに付き従うのが、亡き小野政次(高橋一生)のおい・亥之助こと小野万福だ。演じる井之脇海が、万千代役の菅田との共演、撮影の舞台裏などについて語ってくれた。

-出演が決まった時のお気持ちは?

 高橋一生さんが見事に演じられていた小野政次のおいっ子、しかも世の中も一生さんに注目しているこのタイミングで、僕が小野家を継ぐことができるのだろうかと心配になりました(笑)。でも、頂いた役は一生懸命やろうと思って、素直にうれしかったのと同時に、少し怖さもありました。

-“怖さ”というのは?

 昔の人は家系を大事にしますよね。だから、表向きとはいえ、伯父が裏切り者の上に、早くに父親を亡くしている人を、自分がどこまで演じられるだろうかと身構えてしまいました。でも、台本を読んでみたらそんな心配は不要で、家がつぶれた後、穏やかな環境ですくすくと育った、どちらかというと父親の玄蕃(井上芳雄)に似たタイプだったので、安心しました。

-万福の印象は?

 僕もこのドラマをずっと見てきましたが、今までの登場人物とは違った真っすぐさがあります。多分、万福1人ではああはならなかったでしょうね。万千代と一緒だったから、ああいう真っすぐなコンビになったんだろうなと感じています。

-万福が、政次や玄蕃から受け継いだのはどんなところでしょう。

 ものの考え方として、真っすぐな玄蕃は二つぐらいの選択肢の中から選んでいく感じですが、政次はたくさんある選択肢の中から、背伸びしないと届かないようなものを選んでいくイメージがあります。真っすぐな性格の万福は、基本的には玄蕃に似ていると思います。ただ、政次は育ての親みたいなものですから、受け継いでいるものはすごく多い。腕には同じような布を巻いていますし、かっちゅうも一部は政次のものを引き継いでいるんです。そういったものが目に入るたび、政次を身近に感じて、守られているような気持ちになるのではないでしょうか。

-万千代役の菅田将暉さんと共演した感想は?

 共演は4回目くらいですが、お互いに信頼関係があるので、すごくやりやすいです。お互いにいろいろ考えていて、リハーサルで芝居を合わせた時に違うと感じると、「ここはこうしない?」、「それいいね」みたいな意見を気さくに言い合えるので。時代背景や所作なども一緒に学びながらやっているので、本当に万千代と万福のようないい関係になっています。

-菅田さんも、井之脇さんがしっかりしているので、万千代と万福のように支えてもらっているとお話しされていました。

 そんなふうに思われているというのは今、初めて聞きました(笑)。でも、実際の年齢は役とは反対で菅田さんの方が上なので、僕としては菅田さんに引っ張ってもらっている感じです。そういう意味では、いい影響を与え合っているのかも知れません。撮影初日には焼き肉に誘っていただき、いろいろなことを話して距離を近付けた上でお芝居ができているので、そういった部分も生きていたらいいですね。

-万千代と万福が草履番だった頃、六角精児さん演じる本多正信が加わって、マイペースな正信とそれにイラつく万千代、2人の間を取り持つ万福といった形で、いいトリオになっていましたね。

 万千代と2人だった時は、ただがむしゃらな感じでしたが、正信が加わったことで、正信が投げる変化球を万千代が空振りして、万福が取る、みたいな、一見かみ合っていないようで実はまとまっている感じになりました。多分、正信と万千代だけだったら、延々と空振りしまくって、時々ホームラン、みたいな極端なことになっていたでしょうね(笑)。だから、うまくバランスを取るように心掛けて演じました。どういう着地点になるのかと思いながらやっていましたが、「こんなふうにまとまるんだ!」という発見もあって楽しかったです。

-草履を投げてそろえる場面は驚きました。

 台本に「草履をシュターン、シュターンと投げる」と書いてあったので、これはどうするんだろうと(笑)。実際に草履を投げている絵が残っているので、それを菅田さんと一緒に見たりもしたのですが、やっぱり想像がつかなくて。練習してもなかなかきれいに決まらないんですが、僕が渡して菅田さんが投げるタイミングが全部合うと、何十回に1回かは草履がそろうんです。そうしたら、2人ともうれしくなって、本番中なのに思わずニヤッとしてしまいました(笑)。

-投げてそろえるのは大変そうですね。

 でも、その「シュターン、シュターン」が開発される前は、ひたすら取って、持って行って、預かって、下げて、を繰り返していたんです。延々とスクワット込みのシャトルランを繰り返しているような気分でした(笑)。僕はバスケットボールをやっていたので、体力には自信があったんですけど、草履番の初日が終わった次の日は筋肉痛になりました。足のどこかではなくて、もう足全体が痛くて…。昔の人はすごいですよね。“伊賀越え”したのも納得です(笑)。

-万福の見どころはどんなところでしょう。

 万福は、政次の件を始め、実はかなり重い過去を背負っています。画面には映っていませんが、大きくなるまでに、そういったものを自分なりに克服してきたと思うんです。そういう、過去に捉われず、自分たちで新しい未来を作っていこうとする万千代と万福の真っすぐさには、共感してもらえるのではないでしょうか。

-お話を伺っていると、雰囲気が万福に似ているように感じますが、ご自身では万福と万千代のどちらに似ていると思いますか。

 それはやっぱり、万福ですね。万千代に似ている人は、あまりいないのでは…(笑)。時代が異なるので、責任感や立場の違いはありますが、最初に台本を読んだ時、根本的な性格は、普段の自分とそれほど違わないと感じました。ただそうすると、映ったものが井之脇海になってしまうのではないかという怖さもあったので、演じる上では、似ているところよりも違うところを探している感じです。

(取材・文/井上健一)