さて、今までは、学習をする教室内でよく使われるものをご紹介しましたが、今度は図書室でよく目にした、こんなものをご紹介します。
 

貸し出しカード

学校の図書室で使用している図書カード。この貸出カードは、本の背表紙のポケットに入っていました。請求書番号、署名、貸出日、返却日などを書くことができる欄があります。

メモや誰かへのちょっとしたメッセージカードなどに使うのもいいかも。こんな懐かしいカードをもらったら、なんだか、ニヤリとしてしまいそう。

 

 

案内ラベル

本のに貼られていた「寄贈品」「禁貸出」などのマークシール。旧字体や渋いカラーからか威厳、いや、威圧感さえ感じます。

学校の図書室では、どんな本が貸出禁止になっていたのか、気になります。

 

 

ブックポケット

図書室の本の裏表紙にそっと貼られていたブックポケット。貸出カードが挿されていた、あのポケットです。

誰かに何かを貸す時に、このポケットに入れたり、写真などを入れて渡すとちょっと楽しくなりそう。

 

 

子どものバイエルノート

こちらは、学校文具というわけではないのですが、ちょっと気になったので、山田文具点さんにお願いして、送って頂いたノート。ピアノを習ったことがある人なら、見覚えのある、ピアノ初心者用のテキスト「バイエル」が、ノートになりました。

B6サイズで、バッグなどに入れて持ち歩くのにもよさそう。これは、仕事や勉強の時に、ぜひ使いたい。 ちょっと自慢げに使いたい。

 


ああ、これ使ってた! 懐かしい!という文具はありましたか?

誰もが通ってきた学生時代の思い出の中に存在する「学校文具」。
1つ1つ手に取ると、あの頃のことがよみがえってきそうです。
あの時は何とも思わなかったけれど、大人になった今だからこそ、手元に置いて懐かしむ。

こんな風に、甘酸っぱいアイテムの数々を目にしたら・・・つい、大人買いしたくなっちゃう・・・よなぁ。

山田文具店 [ http://yamadastationery.jp/ ]
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ1階
TEL 0422-38-8689

 

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスモノ書き。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、絵本、コドモ、ヘンテコなもの。座右の銘は「明日地球がなくなるかもしれないから、今すぐ食べる」。木漏れ日の下で読書と昼寝をする生活と絵本に携わることを夢見て、日々生きています。