映画『リアル・スティール』を手がけたショーン・レヴィ監督

スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を、ヒュー・ジャックマンが主演を務める感動作『リアル・スティール』が9日(金)から日本公開される前に、ショーン・レヴィ監督が来日し、インタビューに応じた。

その他の写真

本作の舞台は、高性能なロボットが人間の代わりに格闘技をしている近未来。元ボクサーで人生を見失っていた主人公のチャーリーは、突然あらわれた息子と、彼が発見した旧式ロボットATOMと共にロボット格闘技に参戦する中で、自らの人生と息子との絆を取り戻していく。

人間ではなく機械が拳闘をする世界…と聞くとSFアクションを連想するが、本作は人生を見失っていた親子が主人公の感動作だ。「本当に脚本にはこだわった」というレヴィ監督は、ロボット格闘戦、親子のドラマなど様々な要素が入った本作の中で、“本当の勝利”とは何かを考えたという。「勝利にもいろいろあります。この映画で描かれる勝利は、“試合に勝つ”ことではなくて、“人と人が絆を深める”ことです。もちろん格闘戦はエキサイティングに描きました。でも僕は“親子の絆”を一番大事にしたかった。多くの大予算の大作は単なるスペクタクル“だけ”ですよね。だから僕はそこに“ハート”を込めたかったんです」。

だからこそ、本作ではCGよりも俳優の演技が重視された。「ヒュー(・ジャックマン)と(息子役の)ダコタ・ゴヨは演技力もあるし、何よりもまるでそこにいるような“リアル感”が出せる俳優です。キャスティングではふたりの化学反応を見ることに時間を費やしました。何百人もの子役に会って、最後に残ったのは4人。そこで、彼らとヒューで読み合わせしたのですが、ダコタと演技を始めた瞬間に『彼だ!』とわかりましたね」。

そして本作のもうひとりの主役が、旧式ロボットのATOMだ。彼はとてもシンプルなデザインで表情も変わらない。しかし、映画が進んでいくにつれて彼は苦しんでいたり、微笑んでいるように見える。「製作総指揮のスピルバーグやロバート・ゼメキスにATOMのデザインを見せた時、彼らに『表情はないの?』と言われたけど、僕は『観客がATOMの顔に感情を投影してくれるはずだ』と思っていたんです。ATOMが苦しんだり、笑ったりするとき、それは観客の心が彼の顔に投影されているんだと思います。だから、とても大規模な撮影中でも常に“人の感情”を重視しました」。

本作に登場するATOMは劇中でどんな表情を見せるのか? ぜひ“あなたの感情”を通して確認してほしい。

『リアル・スティール』
12月9日(金) 全国ロードショー