◎(これは買い!)ヘッドフォンのグレードアップ

iPhoneやiPad、スマホやウォークマンで移動中に音楽を聴く人の多くが、標準のヘッドフォンを利用しているでしょう。あるいは5千円程度のヘッドフォンをカジュアルに使っている人が多いのではないでしょうか。

毎日の往復で2時間聞くとしたら、1年間では500時間くらいにもなる音楽環境です。ここをあえて数万円投じてみると、一気に音質が良くなり、満足も高まります。

ゼンハイザー ダイナミックオープンエアヘッドホン ハイグレードモデル
Amazonで購入

オーバーヘッド型で大きな耳あてになっているものもいいですが、カナル型のように耳に押し込むものでも高音質なものはたくさんあります。

ノイズキャンセリング機能もおススメです。特に電車内で使用すると、雑音が大きく減るため、ボリュームを下げても音楽がくっきりと聞こえるようになります。1年間(通勤日を250日と仮定)、通勤ストレスを緩和し気持ちよく音楽を楽しめるなら、3万円のヘッドフォンも1日あたり120円のコストです。コスパも悪くないのでは。

 


◎(これは買い!)Bluetoothでワイヤレス化

部屋をオシャレできれいにするために邪魔になるのが「ケーブル」です。もし、Bluetooth機能を使いこなしていないなら、ぜひワイヤレス化をしてみては。車に乗る人は、Bluetooth対応のヘッドセットで運転中に通話できるようにしているでしょうが、Bluetoothはいろんなものをワイヤレスできる機能です。

たとえば、Bluetooth対応のヘッドフォンがあれば、スマホとケーブルをつながくてもすみ、鞄の中でケーブルがごちゃごちゃにならずにすみます。あるいは、Bluetooth対応スピーカーを部屋に置けば、室内でいつでもワイヤレスで音楽が聴けるようになります。パソコン環境でも、Bluetoothキーボードやマウスがあると、電源オフ時にパソコン回りがすっきりできて快適です。

ほとんどのスマホ(もちろんiPhoneも)はBluetooth対応済みなので、受信機側の準備をするだけで、いつでもワイヤレス化を楽しめます。こちらは1万円前後ですむことがほとんどなので、簡単にワイヤレス生活はスタートできますよ。



◎(これは買い!)nasneを買って、テレビ番組は移動中に見る

nasne (ナスネ)
Amazonで購入

SONYが販売しているnasne、あるいはHDDレコーダーは、いまや「録画番組を持ち出す」機能が追加され、ますます便利になっています。買い替えの際には「持ち出し」がキーワードです。特にコスパを考えればnasneをおススメします。nasneは家庭内LANに接続し、パソコンやスマホ、タブレットから録画予約し、視聴もネットワーク経由で行う端末です(なぜかゲーム機売り場におかれていることが多い)。

nasneは発売後のバージョンアップにより、おでかけ転送(録画番組の持ち出し機能)が充実しています。ソニー製スマホはもちろん、iPhoneやAndroidスマホのほとんどすべて、iPadやAndroidタブレットのほとんどすべて、PSPやPSP VITAといったゲーム機に録画番組をコピーし、外出先で視聴できるようになっているのです。

筆者はPlayStation VITA をアニメ消化専用端末として持ち歩いています。電車の移動中やスタバで休憩中などを活用できとても便利です。相方も海外ドラマを毎週10本見るためにおでかけ転送をフル活用しています。すきま時間が有効活用できれば、家で別のことができるようになります。nasneのみなら実売15000円程度です。
 

ただし、高額出費するなら後悔は禁止!

主にデジタルガジェットを中心に、「あえて、ボーナスで散財する!」を紹介してみました。

買い物は楽しいことです。お金をどんと使うとやはり気分が良くなります。将来を見据えてお金を貯め・増やすことは大切ですが、あまりギチギチに追い込むばかりではつまらないばかりです。ボーナスの一部は気持ちよく使ってもいいと思います。

ただし、せっかくの高額出費をするわけですから、ここで後悔してはいけません。事前のリサーチはしっかり行いましょう。買い物で得られる満足や欲しい機能をしっかり調べて、価格調査も行うことです。家電量販店の担当者と相談してみることで、疑問がクリアになることも多いので、話し合ってみるといいでしょう。

せっかくのボーナスです。ぜひ有意義に楽しく、使ってみてください。もちろん、何割かは残しておくことをFP的にオススメしておきます。

 

やまさき・しゅんすけ 「人生の幸せの問題は、たいていはお金の問題である」という考えのもと、お金と幸せについて考えるファイナンシャル・プランナー(FP)。公的年金制度・退職金制度、投資教育が専門。Twitterでは毎日一言「お金の知恵」をツイートしてます。副業はオタクで、まちあるき、アニメとコミック、ゲーム好き。所属学会は東京スリバチ学会と日本年金学会