総評――若いうちの検査がおすすめ!

以上、ざっくりと『GeneLife』の使用レポートをお伝えした。今回は広告記事でもなくメーカーに気兼ねする必要は一切ないのだが、それを抜きにしても「お手軽、しかも参考になる!」と個人的には二重マルを付けたい。

あとは約3万円という検査コストをどう見るかだろう。まだ日本国内でのこうした遺伝子検査は普及段階なので、待てば待つほどコストダウンされる可能性はある。だが一方で、遺伝子情報は歳をとっても変わらない。定期健康診断や人間ドックとは違い、一生のうちに一度だけ検査しておけば事足りるのだ。

だったら40代・50代になって実際に体を悪くしてから検査するより、20代・30代の若いうちに健康リスクを把握しておき、将来に備えたほうが圧倒的にコストパフォーマンスは高いはず。いずれ検査技術が向上し、費用が下がることがあればまた再検査を考えてもいい。レントゲンやCT検査とは違って唾液を採取するだけなので、どれだけ検査しても健康被害を気にする必要はない。

短期的な健康評価は職場の定期検診や人間ドックでカバーし、そして長期的な観点で『GeneLife』も活用すれば、よりライフスタイルを充実したものにできるのではないだろうか。

 

パソコン誌の編集者を経てフリーランス。執筆範囲はエンタメから法律、IT、教育、裏社会、ソシャゲまで硬軟いろいろ。最近の関心はダイエット、アンチエイジング。ねこだいすき。