トートバッグ&ポーチのデザインや容量をチェック♪

まずは、黒地の「お買い物トート」のデザイン、容量からチェック。トートの表面には、アイスを持ったスヌーピーのイラストが描かれています。

【SPRiNG】7月号付録「スヌーピーのトートバッグ&保冷ポーチ」シンプルで使いやすいデザインなので、オフィスにも

アイスの色はピンク、白とカラフルで、シンプルな黒地トートのアクセントになっています。

トートの裏面は、無地です。

【SPRiNG】7月号付録「スヌーピーのトートバッグ&保冷ポーチ」裏面を表にすれば、よりシンプルに

オフィス時のおつかい、お弁当入れとして使う場合など、オフィスで使用する際には「あまりデザインが目立たないように持ちたい」ということもあるでしょう。そんな時は、裏面を表にして持つと良さそうです。

お買い物トートのマチは11cmあるので、たくさんモノを入れることができます。

【SPRiNG】7月号付録「スヌーピーのトートバッグ&保冷ポーチ」マチたっぷりで、見た目以上にモノが入る

トートは高さが23.5cmなので、500mlのペットボトルがスッキリ入る大きさです。

長さも35.5cmあるので、長財布もすっぽり入ります。では、実際にどれくらいモノが入るのかを確認するために、筆者の私物を詰め込んでみることに……。

【SPRiNG】7月号付録「スヌーピーのトートバッグ&保冷ポーチ」長財布、ペットボトルもラクラク♪

今回の記事では、長財布を横に入れてみました。こちらの長財布は厚みがあり、小さいバッグだと入らないのですが。こちらのトートはマチも横幅もしっかりあるので、ラクラク入れることができました。

素材も軽いので、たくさん入れても重く感じません。

では、どれくらいモノが入ったのかを確認するために、中のモノを全部取り出してみましょう。

【SPRiNG】7月号付録「スヌーピーのトートバッグ&保冷ポーチ」バッグの素材が柔らかいので、たくさん入る

バッグの中に入っていたのは、以下の通り。

「長財布、アクセサリーケース、500mlペットボトル、マルチケース、ハンカチ、携帯、名刺入れ、キーケース、眼鏡ケース、ポーチ、帽子」

バッグはマチがたっぷりあるので、見た目以上にたくさんのモノを入れることができました。バッグが小さいと帽子、ペットボトルを入れるのが難しいのですが、こちらのバッグには帽子(折りたためる素材のもの)、ペットボトルもラクラク入れることができました。

これから暑くなる時期なので、帽子、ペットボトルを持ち歩きたい時にも活躍しそうです♪

素材が柔らかいのでバッグは折りたたんで、持ち運び用の「サブバッグ」としても使用できそうと感じました。次に、保冷ポーチのデザイン、容量をチェックしていきます。