ムギーロ氏と田淵シェフのコラボレーションで「マルケス・デ・リスカル」とお料理の魅力と味わいをお届けします。


サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、同社が販売するスペイン産ワイン「マルケス・デ・リスカル」とシェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニアがコラボレーションしたイベントを4月9日の1日限定で開催します。

本イベントは、スペイン王室御用達ワイナリー「マルケス・デ・リスカル」社の経営者の一人、ムギーロ氏5種の「マルケス・デ・リスカル」のワイン一品一品の魅力と味わいをご説明するとともに、シェフ田淵義和氏の繊細な料理とのペアリングがお楽しみいただけます。この日限りのマリアージュがお楽しみいただける特別なコラボレーションイベントです。

「マルケス・デ・リスカル」は、高品質や知名度からスペイン王室からも愛され、毎年「ティント・レセルバ」を醸造し、セラー内には時のスペイン国王が選んだ国王専用のワインが常に保管されています。まさに名実ともにスペインを代表する正真正銘のプレミアムワインです。

シェフ田淵義和氏のお料理とのマリアージュを、ぜひこの機会にお楽しみください。

【イベント概要】
1. イベント名称
スペイン王室御用達ワイナリー「マルケス・デ・リスカル」来日ワインイベント
(Cafe California WINE Event vol.4 ~マルケス・デ・リスカル~)

2.イベントサイト
https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/restaurant/california/menu/30889/

3.開催日時
2024年4月9日 18:00 受付開始 18:30 開宴

4.開催場所
シェラトン都ホテル東京 1階 カフェ カリフォルニア
〒108-8640 東京都港区白金台1-1-50
https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/access/

5.申込み方法
WEB:https://www.tablecheck.com/ja/shops/tokyo-miyako-california/reserve

二次元バーコード:

電話:カフェ カルフォルニア 0120-95-6661(11:30~22:00)

6.申込み期間
4月5日まで
※定員に達し次第終了となりますこと、予めご了承ください。

7.イベント参加人数
35名様
※先着順となります。
8.イベント参加料金
お一人様15,000円(お料理・ワイン・消費税・サービス料込み)
※お支払いはイベント当日現金またはクレジットカードでお支払いください。

9.提供メニュー
イベントサイトにてご確認ください。
https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/restaurant/california/menu/30889/


●マルケス・デ・リスカルについて
マルケス・デ・リスカルは、スペイン王室御用達であり、画家ダリが愛したことで知られるスペインを代表する名門ワイナリー。
1858年にリスカル侯爵によって創立され、フランス産のぶどうの木を移植し、伝統的なリオハのワイン製造法もフランスの製造法に改革しました。
1868年にフランス人技術者ジャン・ピノー氏を技術チームに招き入れて以来、数え切れないほどの受賞を獲得しています。
ワールズ・ベスト・ヴィンヤード世界2位と2021年から3年連続で獲得の快挙で今、世界的な評価が最も高まっている、伝統と革新のワイナリーです。


<参考>
〇マルケス・デ・リスカルブランドサイトhttps://www.sapporobeer.jp/wine/marques_de_riscal/

○マルケス・デ・リスカル
ホセ・ルイス・ムギーロ・アズナール氏

マドリード大学で技術農業エンジニアとして卒業し、1978年からヴィノス・デ・ロス・ヘレデロス・デル・マルケス・デ・リスカルに携わっている。現在は、マルケス・デ・リスカルを所有するオーナーのファミリーメンバーであり、取締役会メンバーであるゼネラル・セールス・ディレクター。
ゼネラル・セールス・ディレクターとしての職務の中で、彼はマルケス・デ・リスカルが120カ国以上で国際的な成長を遂げ、全大陸で存在感を示すようになった立役者である。

○カフェ カリフォルニア
シェフ 田淵義和 (たぶち よしかず)

シェラトン都ホテル東京「カフェ カリフォルニア」「ロビーラウンジ バンブー」シェフ。カフェ カリフォルニアでは、クラシックなフランス料理の技法を大切にしながら国産食材にこだわり、モダンに仕上げた料理を提供しています。

以上

【消費者の方からのお問い合わせ先】
サッポロビール(株)お客様センター
TEL 0120-207-800
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ