ユーザーから投稿された「キニナル」情報を検証すべくはまれぽが体を張って調査!

今回のテーマは…

<横浜のココがキニナル!>
東京都は中学生までの子どもは医療費全額無料だそうです。それに比べ、横浜市は所得に関係なく無料なのは0歳だけ。分娩時のタクシー券や家事補助券など支給している自治体もあり。どうして差があるの?(ときさん)

 

小児医療費の助成や、妊婦健診費の助成に関しては、地方自治体が独自に設定しているものであり、各市区町村によってその内容は異なるようだ。

横浜市の小児医療費助成や、妊産婦への助成やサービスなどはどうなっているのだろうか?
詳細を取材すべく、横浜市役所に問い合わせると小児医療費の担当部署は「健康福祉局医療援助課」で、妊婦健診費の助成などは「こども青少年局こども福祉健康部」とのこと。

それぞれの部署に取材依頼をし、その内容を確認することにした。

まずは、小児医療費助成について都市別に比較するため、東京都や神奈川県内の政令指定都市の助成はどうなっているのか調べてみた。

 

東京23区や川崎市、相模原市などの助成内容は?

比較のための調査対象は、東京23区と、23区以外の市で人口が多い順3位までの八王子市、町田市、府中市。神奈川県は政令指定都市の川崎市と相模原市の小児医療費助成について調べてみた。

その結果はこのようになった。
 

調査対象とした東京各地区はすべて中学生まで医療費無料で所得制限はなく、川崎市と横浜市は同じ助成内容になっている。町田市は、小学校入学までは無料で、小中学生は窓口で一律200円負担という制度になっているようだ。