友達のタグ付けは勝手にしないこと!

友達との飲み会やランチ……。楽しい時間はみんなでシェアしたいところですが、友達を勝手にタグ付けしてしまうのはマナー違反。友達が、誰かとの約束を断って参加しているかもしれないし、仕事を抜けて参加していたりと、いろいろな事情で居場所を知られなくないことだってあるはず。タグ付けするときは、必ず友達に了解を得てからするようにしましょう。

また、チェックインも合わせたタグ付けも同じく慎重に!

 

友達に勝手にタグ付けされないために、自分の設定で友達がタグ付けした写真を事前にチェックすることができます。シェアされたくない場合は、その段階で自分のタイムラインに非表示にすればOKです。
 

コメントの返信には、相手を指定して!

自分の記事にたくさんの人がコメントを書いてくれた時に、ひとりづつに返信したりしますよね。そんな時に、名前を入れて送信をすると、誰への返信かが分かりやすくて便利。入力欄に「@」と入れると、その記事にコメントをくれた人が太文字で表示されています。

ここから、相手の名前をタップ。候補が出なければ、名前を少し入力すると出てきます。名前のあとには「さん」や「ちゃん」などを入れるのが丁寧ですね。この後にコメントを入れると、友達の通知にあなたがコメントを書いていることを知らせてくれます。

 

子どもの写真は勝手に載せない!

最近では、子どもの写真を載せてFacebookを楽しむママは多いもの。成長記録にもなるし、ママとの交流の場としてもFacebookは最適。でも、そんな時に気をつけたいのが、子ども達の写真の投稿。自分の子どもの写真は自己責任で投稿していると思いますが、友達の子どもまで勝手にFacebookに載せてしまうのはやめましょう。

ひと言、「Facebookに写真を投稿してもいい?」と確認するのがベスト。了解をもらっても、「公開」ではなく「友達限定」などにしておきましょう。

また、学校名や幼稚園の名前など、個人情報が漏れてしまう被写体は載せるのはできるだけ避けましょう。また、こんなかわいいスタンプで可愛く加工してみるのも手ですよ。