秋は、運動会や学芸会、お芋掘りなど、園や学校の行事が多く、ママも忙しいですね。

そこに家族の行事として七五三が重なる家庭もあります。でも考えることがたくさん!
神社への初穂料は? 衣装は? 写真は? 誰を呼ぶ? そもそも、するべき?

今年の七五三の予定と、過去の費用や予算を聞いてみました。
 

七五三のお祝いをする? 

2014年、七五三を迎える子どもを持つママたちに質問!

・3歳の女の子を持つママ
1位 「する」 ……77%
2位 「しない」 ……16%
3位 「わからない」 ……7%

・5歳の男の子を持つママ
1位 「する」 …… 71%
2位 「しない」…… 17%
3位 「わからない」…… 12%

・7歳の女の子を持つママ
1位 「する」 …… 69%
2位 「しない」 …… 16%
3位 「わからない」 …… 15%


まずは、七五三のお祝いについて。

どの年齢の子の場合も「しない」と答えた割合は、ほぼ同じ。忙しいことや、こだわらないから、という理由が挙げられました。
「わからない」と答えたママも「お参りくらいはするけど、お祝いらしいお祝いは特にしないかも」(7歳・女の子、5歳・男の子のママ)と、あまり盛大なものとしたイメージではないようです。

そして「する」と答えたママは、それぞれ約7割。
「愛してるから。写真撮影。お参り。食事会」(4歳・男の子のママ)
「昔からの行事なのでやります。着物を着て神社にお参りに行って両方のおじいちゃん、おばあちゃんに会いに行きます」(6歳ふたご・女の子のママ)

子ども自身が楽しみにしているという話もあり、当然に考えているという声ばかりでしたが、
こちらのママは...
「旦那の家族にしないと何か言われそうだから。神社にお参りです」(7歳・女の子、1歳・男の子のママ)
省きたい気持ちもある一方、心待ちにしている両親の期待も裏切れない様子。

一般的な七五三にかかる費用といえば、
「衣装+美容室+写真撮影+神社へ参拝・ご祈祷+家族でお祝いの食事」などですが、次に、七五三をするママ・したママの予算や、かかった費用をみてみましょう。