まだある! 出汁パワー

昆布やかつおぶしのうま味には、「唾液」を分泌する作用があります。唾液にはさまざまな働きがあり、消化を助けたり、口の中をキレイにしたり、ウィルスやカビの侵入を防いだり、虫歯を防いだり、地味ながらたくさんの役割を果たしています。よく噛んで食べようと言われるのは、唾液を多く出すためでもあります。

それから、昆布に含まれるグルタミン酸によって、食欲を抑えたりコントロールできる可能性があるかもしれない、とも。

また、以前「味覚障害」の記事でも触れたように、うま味を強めた食事は味覚を正常に保つのに有効なほか、脳を活性化する作用もあります。

出汁の魅力、なんとなく感じていただけたでしょうか? 

では最後に、「分とく山」野崎洋光さん流、手軽に本格的な出汁がとれる方法をざっくりとご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

これで「すっきりとさわやかな出汁」がとれる!

[1] 切った昆布(8cm角くらい)と水1Lを鍋に入れ、弱火にかける。(所要時間:約10~15分)
[2] 昆布がプカプカ浮き上がってきたら昆布を取り出し、そのまま汁を沸騰させる。
[3] 鍋を火からおろして濡れぶきんの上に置き、水100ccを加え、かつおぶしひと握り分(約20g)をほぐしながら入れる。
[4] 水100ccを加え、2分くらいしたら静かに漉す。

途中で水を差すのは、温度を下げるため。やってみると案外簡単です。オススメはTVを見ながら、洗濯しながらの“ながら出汁とり”。

まずは一度、この方法で出汁をとってお味噌汁を作ってみてください。きっと幸せな気分になれますよ!

 

参考
JA全中「よい食ニュースレター vol.5」
NHK『クローズアップ現代』道は険しい?“減塩” 社会への挑戦
社団法人 日本鰹節協会
こんぶネット(日本昆布協会)
・『うま味パワーの活用便利帳』青春出版社
・『「分とく山」野崎洋光が説く 美味しい方程式』文化出版局

ライター/女子栄養大学 食生活指導士1級。学生時代からさまざまな体調不良に悩まされたこともあり、健康的な生活習慣について学び始める。現在は専門家を中心に取材活動を行い、おもに食、健康、美容、子育てをテーマにした記事を発信。乗りもの好きな1男の母でもある。