――たしかあの時、閣下は「面白いV系のシーンを盛り上げたい」ということを仰ってたと思うんです。TЯicKYさん、マイナス人生オーケストラとともに面白いバンドを集めたイベント「non stylish wave(以下ノンスタ)」も盛況ですし。

ぶう:大盛況ですよね。ノンスタは面白いし、ありがたいイベントですよ。ようやく俺も最近ノンスタ組にちょっと片脚つっこませてもらってるって感じなんですけど。

閣下:ふふふ(笑)。えんそくって今までは「面白バンドだけど、どういうポジションなんだろう」っていうのがわからなくて、「交われるかなあ?」という不安もあって。もちろん敬遠してるわけじゃなくって、他のイベントでは一緒にやってましたし。だけど実際、あのノンスタの特殊な雰囲気というか独特のヌルさがあるじゃないですか。

ぶう:TЯicKYもいてマイナス人生オーケストラもいてJin-Machineがいて、ひとつの世界が出来上がってますよね。

 

 

 

――ノンスタ特有のゆるさはありますよね。「non」たるところというか。

ぶう:だって全然違いますもん。外からポンっと入って行くと。

閣下:私たちもそこでやって、改めて普通のヴィジュアル系のイベントに出ると、「あ、こっちが本質なんだな、ノンスタはボーナスステージなんだ」っていつも思います。

ぶう:っていうか主催が本家stylish wave(※若手ヴィジュアル系バンドの登竜門的なイベント。「non stylish wave」という名前の元ネタ)に出てますからね!

閣下:自分も出てんじゃん!

ぶう:僕は外の者ですから(笑)。ノンスタみたいな、あんなにいいイベント今は中々少ないですよ。

閣下:最初から最後までお客さんがいてくれるイベントになっているのは、すごく嬉しいです。

ぶう:コレは悪口になっちゃうんですけど、最近はどこのイベントに出ても個々のファンが個々のバンドを観に来てるって印象が拭えないじゃないですか。ノンスタみたいに「全部のバンドが見たい」という本来のイベントのあるべき姿って今はなかなか無いですよね。

閣下:今回のノンスタはメンツ的にも、ザ・キャプテンズやレディビアードさんのような変な人界隈のインディーのトップみたいな人たちが集まってくれて、本音を言うなら次のファイナルはもう少し大きいところでやりたいですね。これは今回の会場が悪いというのではなくて、次のやりたいことが見えたというか。

ぶう:僕らは結局(ノンスタに対して)後乗りじゃないですか、それがくやしくて。僕らがJin-Machineに出会った頃にはそっちの界隈は完成されていて、俺も混ぜてくれよって思うんですけど、ちょっとそっちに寄って主催者ヅラするのはおこがましいというか、そういうわけにはいかないじゃないですか。

なので今年はJin-Machineとの2マンやマイナス人生オーケストラとの2マンとか、そっちで培ったものをウチでも引きこもうと思って。結局は面白くて良いバンドを集めていくと、メンツがノンスタみたいになっちゃうんですよ。それはノンスタが良いイベントという証ですよね。