井伊直弼役の高橋英樹

 NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、徳川幕府の大老として、日米修好通商条約を結び、尊王攘夷派と激しく対立。安政の大獄で吉田松陰(伊勢谷友介)の処刑を命じた井伊直弼を演じている高橋英樹。時代劇の象徴的な存在として長く活躍してきた高橋が、井伊の厳格な幕府運営の苦悩を語る。

 

-7年ぶりの大河ドラマ。オファーがあったときはいかがでしたか。

 前回の「篤姫」で演じた島津斉彬も大変楽しくやらせていただきましたが、井伊直弼には特別な思いがあります。私の芸の上での師匠である(二代目)尾上松緑が第1回の大河ドラマ「花の生涯」で演じましたし、私が長野主膳を演じさせて頂いた初舞台「花の生涯」では、もちろん松緑が直弼を演じました。舞台袖からずっと師匠の演じている直弼をにらみつけるようにして見ていまして、いつかこの役を演じたいと思っていました。45年かかりましたが、どう表現しようかと考えると楽しみです。

-「花燃ゆ」で描かれる井伊直弼像は?

 長州側から描くドラマなので、井伊直弼はワルで敵方の人物です。でも、あの時代を必死になって駆け抜けていった一人の人物であることは間違いない。結果的にワルに見えますが、諸外国に負けないように、徳川家の行政官としてどう務めるかということを考え、日本のために努力した人であることは間違いないと思います。

-悪役は難しそうですが。

 人間には必ず善と悪があって、その悪の部分を表現する人間というのはなかなか深いものがある。昔からやりたいと言ってきました。

-井伊直弼にはどんなイメージを持っていましたか。

 井伊が藩主を務めていた彦根は現在もロケでよくお世話になりますし、彦根城を散策するのが大好きなんです。彼は鎖国という状況の中で、諸外国と新たに結びを始めるために、あの時代の行政官としては最大のことをやったと思っています。

-長州藩についてはどうですか。

 松陰は死ななくても良かったんじゃないかな。松陰は井伊のことも褒めていますし、井伊も松陰自身には悪意を持っていなかったと思います。松陰は自分の持っている才能や思考、思想などに自分自身が耐え切れなかったのではないでしょうか。すぐに死を給わるようなことをしてしまう。井伊はやむを得ず死の査定を出したのではないでしょうか。ただ幕末は行政を行う上では邪魔になる思想や急進的な考え方がいっぱい出てきますから、切っていかないといけなかった。その立場にいる人間としてはやらざるを得なかったんだと思います。

-伊勢谷友介さんはいかがですか。

 肖像画で見る松陰と感じがよく似ていませんか。期待できますね。彼は芝居も良いですから。

-主演の井上真央さんは?

 昨今の若い俳優の中で、すごく実力のある女優だと思います。

-台本を読んだ感想は?

 歴史はどうしても分かりにくいところがありますが、女性目線なので分かりやすいですね。若い女性が見ても面白いと思います。

-最後の桜田門外の変の演技をどう思い描いていますか。

 襲ってくる水戸藩の人たちも若いんです。彼らがどういう思いで来たのか。長州にも幕府を倒そうという同じようなエネルギーがあった。そういうものの一つだと思っています。襲撃は当然起こると考えていたはず。今日襲ってくるのか、明日かという気持ちだったと思います。井伊直弼という人物は、そういう動きを冷静に見詰めていたような気がします。