喉が乾燥して、痛みやイガイガ、声がかすれたり、飲み込みにくかったりなど、不調を感じていませんか。

喉のエイジングは40代から始まり、「食事中にせき込む」「寝ている間にむせる」など喉の不調があらわれやすくなってきます。

このような風邪に似た喉の不調は「隠れ誤嚥」の可能性も。誤嚥性肺炎は飲食物の誤嚥よりも、唾液を気がつかないうちに誤嚥する「隠れ誤嚥」の方が問題となるのです。

「喉は、話す、食べる、呼吸するというとても大切な器官です。冬に湿度が下がり乾燥すると、口内環境が変化して色々なトラブルが起こります。「隠れ誤嚥」に気が付かないでいると肺炎を起こしやすくなります」と、池袋大谷クリニック院長の大谷義夫医師は話します。

加湿器で湿度を50~60%程度にしておくほか、唾液を出やすくするマッサージをしたり、喉にやさしい食べ物をとるなど喉に良い習慣を心がけましょう。

老化も感染症のリスクを高める

また40代からは喉のエイジングが始まります。

「喉の老化は、嚥下機能低下に直結します。嚥下機能低下から誤嚥を生じますので、誤嚥性肺炎のリスクが増加します」と大谷先生。

嚥下とは食べ物を飲んだり、食べたりして飲み込む機能のこと。

年齢とともに喉の不調を感じたら、喉ケアを始めたいですね。

喉をうるおす“喉ケア”

喉をうるおす喉ケア。大谷先生に喉に良いマッサージや食べ物を教えていただきました。

1:マッサージ

唾液が出る唾液線のある3つのポイントをマッサージし、唾液の分泌を促します。

耳下腺

耳の手前にある耳下腺をマッサージします。

耳の手前に手の平をあてて、前に向かって指全体でやさしく10 回ほどなでます。

顎下腺

アゴの骨の内側にあるのが顎下線です。

アゴの両端にあるとがった骨の内側に親指をあて、耳の下から顎の下まで3~4か所に分けて順に押していきます。

舌下腺

アゴの内側にあるのが舌下線です。

アゴのとがった部分の内側のくぼみに両手親指をそろえてあて、 10回くらい上方向にゆっくり押し上げます。