溝端淳平、松本雄吉  撮影:石阪大輔 溝端淳平、松本雄吉  撮影:石阪大輔

寺山修司の戯曲『レミング~世界の涯まで連れてって~』が12月、主演に溝端淳平を迎え、松本雄吉(〈維新派〉主宰)の演出で東京芸術劇場プレイハウスにて再演される。2013年に松本と天野天街(〈少年王者舘〉主宰)によって上演台本化され、松本の演出でPARCO劇場にて初演された本作は、寺山の豊潤な言語感覚と、独自のリズムと身体表現で壮大なドラマを立ち上げる松本の手法が見事に融合し、高い評価を得た。松本は「一般には難解なイメージを持つ寺山作品を、高みから引きずりおろしたような舞台になって面白かったですね。たぶん寺山さんは喜んでくれたと思いますよ」と笑いながら当時を振り返る。

舞台『レミング~世界の涯まで連れてって~』チケット情報

舞台上に広がるのは、さまざまな人が行き交う都市の風景だ。その片隅で暮らすコックのタロとジロ。下宿の部屋の畳の下にはタロの母親が住んでいる。ある日、下宿の仕切り壁が消え、彼らの部屋に“都市”が続々と流れ込んで……。イメージの連なりのようなシーン展開が、いつしか現代に生きる若者の抱える閉塞感、焦燥感などを映し出していく。

「寺山さんのきれいな言葉と松本さんの演出が溶け合って、これまで見たことのない世界が展開されていました。次は自分がその空気を体感できる。新たな挑戦を与えていただき、ありがたく思います」と意欲を見せる溝端だが、松本の「7拍子という変拍子で歌うのは難しいけどね。ちょっと苦労されるんじゃないかな」の言葉に、神妙な面持ちで背筋を正した。変拍子に合わせて、歌い、踊る。〈維新派〉の特徴とされる“ヂャンヂャン☆オペラ”と呼ぶ独特の表現方法のことだ。「ジロ役の柄本時生くんとも“リズム感ある?”“俺、ないよ”って話し合っていて。今の自分で大丈夫かな…!?」(溝端)

「ハハハ! 大丈夫、うまくやれますよ。初演はかなり戯曲を書き換えたんですが、今回は溝端くんと柄本くんのコンビなので、本来の戯曲に少し戻そうと思っています。都市の中での青春像をシリアスに描けるんじゃないかと。彼らふたりも東京で仕事をしていて、現実感って何だろう? と疑問を抱くことがあると思うんですよね。そういった感性を素直に出してもらえそうなので、一緒に楽しく作っていこうと思います」(松本)

タロの母親役に扮する麿赤兒や、大女優役の霧矢大夢など、新鮮な顔合わせにも期待したい。この年末、変拍子に揺らぐ都市を彷徨う、ひと味違う演劇体験が待っている。「自分の感覚に真摯に向き合って、感じたままを表現していきたい。体感する、という言葉が一番似合う舞台になりそうです」(溝端)。「そう、観客の身体に訴えて揺さぶるような芝居をしたいね。自分が逆転されるような世界に巻き込んでいけるよう、皆で頑張ってやっていこうと思います」(松本)。

公演は12月6日(日)から20日(日)まで東京芸術劇場プレイハウスにて、その後、愛知、大阪、福岡でも上演。東京公演のチケット一般発売は10月3日(土)午前10時より。なおチケットぴあではインターネット先行先着「プリセール」を実施中。

取材・文 上野紀子

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます