今冬の賞与・一時金、いわゆるボーナスについて経団連が集計したところ、大手企業では昨年実績比で3.13%増とのこと(1次集計)。金額は91万697円となり、調査開始以来の最高額となりました。筆者としてはあまりに無縁な話題ですので実感なし。何かおこぼれがないかなと願うばかりです。

きっとボーナスが増えると年収も上がることでしょうから、余裕をもって年間の支出計画を立てることができますね。羨ましいです。今回は、そんな平均年収と地域との関係についてご紹介したいと思います。参考にしたのは書籍『23区格差』です。

皆さん、日本の平均所得をご存じでしょうか。

全国の平均額は321万円。しかし、これは地域によってかなりばらつきがあります。仕事と人が集まる町・東京23区は所得水準の平均額がグッとあがり429万円となっています。これは全国で飛び抜けている数字となっており、2位の神奈川県の367万円と、その差は約16%。オリンピックも決まり、今後ますます東京23区には仕事と人が集まり、所得水準は上がるのではないでしょうか。

ここでもう少し詳しく所得をみていきます。全国1742市区町村のトップ10はどのようなラインナップになっているでしょうか。

1位:東京都港区→903.7万円
2位:東京都千代田区→762.9万円
3位:東京都渋谷区→683.6万円

上位3つは東京都が独占。というか、港区ってすごいですね。最高額ではなくて平均額が903.7万円ですか……。

4位:兵庫県芦屋市→567.1万円

ここでようやく東京都以外がランクイン。関西の高級住宅街、芦屋市が4位となりました。

5位:東京都中央区→546.8万円
6位:東京都文京区→545.6万円
7位:東京都目黒区→526.7万円
8位:東京都世田谷区→502.5万円
9位:東京都武蔵野市→479.5万円
10位:東京都新宿区→475.3万円

※納税義務者1人あたり課税対象所得額。『統計でみる市区町村のすがた』(総務省)

なんと、4位の芦屋市と9位の武蔵野市がランクインした以外は、東京23区がトップ10を独占するかたちとなっています。いかに23区内に仕事が多く、皆さんが稼いでいるかがわかる結果となりました。

しかし、そんな東京23区の全てが驚きの所得なのかと言えばそうではなく、この中でも差があります。
気になる東京23区内での順位はどうなっているのでしょう。