ちょっと自分の周りの人達を思い浮かべてください。親切な人、気配りがきく人、人のお世話が好きな人達に不機嫌な人はいないと思いませんか? もちろんシャイな人もいますし、外見は怖そうなんていう男の人もいますが、そういう人達が不機嫌というわけではありませんよね。

筆者の周りでも、人に親切な人達はみんな、ポジティブでハッピーに見えます。実はこれには理由があったのです。

今日は、経営者・文筆家であり、日本と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している幼児教育研究家の平川裕貴が、男性女性や年齢に関わらず誰でもできるストレス軽減方法を、米イェール大学の研究からお話しします。

米イェール大学の研究

イェール大学の医学部の研究者エミール・アンセル氏らの研究によると、「私達は日常、多くのストレスを受けている。そのことで健康が脅かされるが、人に対する援助行為が、自分のストレスを軽減してくれる」と発表しました。

この研究は18歳から44歳までの成人77名を対象に、日常の感情や経験をスマートフォンで14日間報告してもらいました。 参加者らは、個人、仕事/学校、自宅、経済、健康/事故や、日常のストレス度など、その日の全ての出来事を報告しました。

同時に、その日にドアを開ける、宿題を手伝う、困っている人に声をかける等、何か援助行為を行ったかどうかもチェックしました。 参加者は、10項目からなる感情を評価する質問票(PANAS)を用い、0-100(100がベスト)の数値を用いて、精神的な健康状態を回答しました。

その結果、なんらかの援助行為を行った人は、ポジティブな気分になり、その日の幸福感が高まったそうです。逆に、援助行為がいつもより少なかった人は、ネガティブな気分になり、その日の幸福感は少なかったのです。

また、援助行為を多くする人は、感情や精神の健康が保たれ、ネガティブな感情は抑えられていたそうです。