(C)2019 3B-分福-MI MOVIES-FRANCE 3 CINEMA

 俳優を主人公に、“演じること”について描いた映画が相次いで公開された。まずは、是枝裕和監督が撮ったフランス映画『真実』から。


 フランスを代表する大女優ファビアンヌ(カトリーヌ・ドヌーブ)が『真実』というタイトルの自伝を出版することに。そこに、アメリカで脚本家として活躍する娘のリュミール(ジュリエット・ビノシュ)と夫のテレビ俳優ハンク(イーサン・ホーク)と娘のシャルロットがやって来る。

 彼らに、ファビアンヌの現在のパートナー、元夫、執事を加えた、出版祝いを口実に集まった“家族たち”の騒動の様子を、ファビアンヌの新作映画の撮影と並行して描く。

 是枝監督自身が「自分の中でも最も明るい方へ振ろうと考えて現場に入った」と語る通り、彼の映画にしては珍しくトーンが明るく、軽やか。いつも通りに“家族”を描いてはいるが、説教も主張も、問題提起もなく、すがすがしい印象を受けた。

 ドヌーブが、亡くなった姉のフランソワーズ・ドルレアックとの関係をほうふつとさせるエピソードも含めて、「どこまでが演技でどこからが真実なのか」という女優の性(さが)を見事に体現。それを受けて立ったビノシュもまた見事だった。

 この映画を見ながら、昔、名女優の杉村春子が「病気の夫を看病し、涙した際に『今のは演技か』と言われて悔しかった」と語っていたと、どこかで聞いたことを思い出した。

 もう一本は、昨年大ヒットを記録したした『カメラを止めるな!』に続く上田慎一郎監督作『スペシャルアクターズ』。

 緊張すると気絶する売れない俳優の和人は、数年ぶりに弟の宏樹と再会し、“何でも演じること”を請け負う俳優事務所「スペシャルアクターズ」に誘われる。そんな中、カルト集団から旅館を守ってほしいという依頼がくる。

 オーディションで選んだ無名の俳優たちを使い、フィクションと、彼らのドキュメントの境界線を描くというもので、全体的には『カメラを止めるな!』と同じく、入れ子構造による“だましの芝居”が展開する。ただ『カメラを止めるな!』は、自主映画のような稚拙さが、かえっていい味になっていたのだが、今回は逆にいらいらさせられるところがあり、微妙な感じがしたのは否めない。

 だましの芝居として、『スティング』(73)のような粋や洗練さを求めるのは酷だとは思うが、どちらかといえば、これは三谷幸喜がよくやる、演劇くさい連続ギャグや、“落ちの一人酔い”に近いものがあると感じた。

 何にせよ、ホームラン級の大ヒット作の“次”を撮るのは大変なこと。その意味では、上田監督の苦悩は想像に難くないし、とりあえず凡打にはしなかった努力や、笑いの中で「演じることとは?」を突き詰めた心意気の方を買いたい気もする。(田中雄二)