乳幼児との新幹線移動、子どもの分も指定席券を取るか、自由席で行くのか、みなさんはどのようにされていますか?
また、子どもの席を指して「座らせていただけませんか?」と聞かれたらどうしますか?


前回、『新幹線「無料の幼児に1席」は図々しいのか問題』の記事でネットで話題になっていた、60代男性による新聞の投書を取り上げたところ、多くの方から様々な意見が寄せられました。

気になる箇所が多数、この問題の論点は…

<新聞の投書内容>
混雑した新幹線で座りたかったので、指定席の空いている席がないか探しにいったところ、バスケットに入った子犬の置かれた座席を発見。飼い主と思われる女性に尋ねると、指定券を買っていますと断られる。
つぎに3歳くらいの子が座っているのを見かけたが、「あれもきっと指定券を買っているのだろう」と判断した男性は、再び自由席に戻る。そこで就学前の子が座っているのを見かけ、母親に「ここ空いてますか?」と声をかけると、仕方なさそうに子どもをひざに乗せ、席を空けたのだという──。


前回記事にSNS等を通じて寄せられた意見を見ると、この男性が指定席エリアに行ったことについて疑問に思う方が多かったようですが、おそらく、指定席エリアに空席があったなら、その場で指定席券を買って確実に座りたかったのではないでしょうか。

しかし、新幹線は途中の駅から乗車する人もいますし、そこが本当に空席かどうか、見た目での判断は難しいでしょう。

未就学児は新幹線の乗車料金がかからないということは、新幹線をよく利用されているみなさんはご存知かと思います。

しかし、男性はペット用に指定席券を取る人がいたことから、乳幼児にも1席分チケットを買っているのだろうと考え、指定席で座ることは難しいと判断し、自由席に戻ります。

そして、子どもの座っているところを指差し、ここ空いてますか?と声をかけたのでした──。


子どもたちの夏休み突入!というこの時期。前回のアンケート結果をもとに、改めて未就学児をつれての新幹線の乗り方と、移動のマナーについて考えてみたいと思います。