乳幼児とのお出かけ中、レストランやカフェでランチしたり休憩したり…。よくある場面ですよね。

小さい子どもは疲れやすく、こまめな水分補給も必要。パパやママも子ども連れだと荷物も大きく、重くなりがち。「どこかのお店に入って少し休もう」という気持ちになることもしばしばです。

乳幼児ウェルカムなファミリーレストランなどがあれば安心ですが、いつも見つかるとは限りません。

そんなとき、やっと見つけて入ったカフェで子どもがぐずり出したとたん「うちの店は子どもの泣き声NGです」と退店を促されたら、どう思いますか?

以前に「人気ブログで大論争、『子どもの泣き声NG』なカフェはアリ?それともナシ?」の記事で取り上げたこの問題について、独自にママ・パパへのアンケートを実施。

その結果をもとに、子連れのカフェ利用マナーについて考えてみたいと思います。

きっかけは、たった1件のツイート

論争のきっかけは、宮田レイシープさんの人気ブログ『さようなら、憂鬱な木曜日』に掲載された「子供の泣き声NGなカフェの対応について」というエントリー。その中で宮田さんは、あるツイートを取り上げて問題提起をしています。

そのツイートは、あるユーザーの体験がつぶやかれたもの。

子連れでのカフェ利用時、「店の雰囲気を見て入店したつもりだった」が、子どもがぐずり出すと「即刻退店させられた」という、パパやママにとってショッキングな内容がつづられています。

前回記事では、このツイートをめぐり宮田さんのコメントも紹介。

店側は子どもの泣き声は困ると入店前に一言断りを入れるべきであり、同時に親側も「子連れがOKか」を店に確認する必要があるのでは、と提起しました。

この一連の話題について、ネットでは「店側に賛成」「子連れNGの店があってもいいと思う」など店の対応を擁護する意見、「こういう店があってもよいと思うが、その場合は事前の確認が必須」など条件付きで店側の対応を評価する意見が多く見られました。

では、アンケート結果を見てみましょう。

「子どもの泣き声NG」に対する反応

まずは、店員に「うちの店は子どもの泣き声はNGです」と退店を促された、という出来事についての率直な感想から。 

当事者であるママたちの意見も、「ほかのお客さんもいるし、当然の対応だと思う」が53.81%で過半数を占めました。

「納得はできないが、店の事情はある程度理解できる」32.43%も含めると、じつに8割以上が店の対応に理解を示す結果になりました。

「こちらも利用客なのに、この対応は間違っている」と反発する意見はわずか1割。
カフェでの休憩中であっても、周囲に迷惑をかけてはいけないと気を遣うママたちの姿が浮かびます。

「ハピママ*」更新情報が受け取れます