左から、秋元才加、河原雅彦、入江甚儀  撮影:源 賀津己 左から、秋元才加、河原雅彦、入江甚儀  撮影:源 賀津己

1935年にイギリスで発表された戯曲が、この秋日本へ。『夜が私を待っている』、心理サスペンスの決定版と言われる傑作が80年の時を経て、どう現代に息づくのか。演出の河原雅彦と出演の入江甚儀、秋元才加に話を聞いた!

舞台『夜が私を待っている』チケット情報

多彩な作品を手がけるなかで、「久しぶりにストレートな翻訳劇」と、河原雅彦。ロンドン郊外、身体が不自由な未亡人ブラムソン夫人(前田美波里)と姪のオリヴィア(秋元才加)が暮らす邸宅に、青年ダン(入江甚儀)がやって来る。弁舌巧みなダンに気難しい夫人も魅了され、森の中では失踪事件が…。

とかく不満の多い未亡人を筆頭に、登場人物は人間味あふれるキャラクターがそろう。物語のカギとなるのは、ダン。「すべては入江くんにかかっています」と河原が言うように、絶対的な魅力が求められる。そんな期待を、入江は真っ正面から受けとめているようだ。「今までにない危うさ、もろさのある役でうれしい。それがある種のかわいらしさに見えたら……。ダンがコミュニティをどう崩していくか、お客様も一緒にぞくぞくしながら楽しんでいただきたい」。一方の秋元も、気持ちを内に秘めた複雑な役柄だ。「やればやるほど難しいですが、やりがいのある役でしたと言えるようがんばりたい」。

ふたりとも河原の演出は初めてだが、「入江くんは最初の本読みから「いいじゃん」と感じさせてもらえたし、秋元さんは堂々としたもの」と、手応えを感じている様子。そんな稽古場を前田美波里が、「花が咲いたような存在感」で引っ張っているとか。「人間力がないと難しい作品ですが、本当にキャストに恵まれました。魅力的な登場人物をどう見せるか、あとは物語の運びやちょっとした空気感が粒立っていくように」と、河原。事件の展開はもちろん、登場人物と彼らが紡ぐニュアンスが観客の想像力を刺激するようだ。

さらに、クラシカルなムードも見どころのひとつ。「タイムスリップしたかのような感覚が味わえるかも。時代の感覚に共感したり、考えたりして楽しんでいただきたい」と秋元が話せば、「その通り!」と河原もうなずく。「犯人すら人間味があって興味深い、古き良きサスペンスです。クラシカルなイギリスの雰囲気が、逆に新鮮にうつると思います」(河原)。

舞台『夜が私を待っている』は、10月15(土)から30(日)まで、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて上演。チケット発売中。

取材・文/大西美貴