川瀬賢太郎  撮影:石阪大輔 川瀬賢太郎  撮影:石阪大輔

11月に日生劇場で上演されるモーツァルト作曲『後宮からの逃走』(ドイツ語歌唱・日本語台詞)を振る川瀬賢太郎。1984年生まれの若い世代に属する指揮者である川瀬は、早い時期から実力派のスター指揮者として人気を集めてきた。能舞台を使った日本のオペラを指揮した経験はあるが、ピットに入る本格的なオペラは本作が初挑戦となる。「まだ歌手たちとの関係が初々しい(本人談)」稽古の2日目に、インタビューを行った。

オペラ『後宮からの逃走』全3幕 チケット情報

「『後宮からの逃走』はモーツァルトが26歳のときに作曲したオペラで、歌手のパートにはすごく難解なものが求められます。器楽的で繰り返しも多く、ひとつのアリアがとても長い。そこにどういう価値を見出していくかがこれからの作業です。音楽家としてモーツァルトというのは避けて通れない作曲家ですし、このオペラを経てシンフォニーやコンチェルトの理解も深まっていくと思いますね。経験があって豊富なアイデアを出してくる歌手たちと、作品に対してほぼ白紙の歌手がいて、後者に関しては僕がしっかりリードしていくつもりです」

10年以上前に、日生オペラで『後宮…』が上演されたときも、この作品を見ていたという。指揮は広上淳一氏だった。「広上先生にはリハーサルも何度か見せていただいて、桜新町の稽古場に通ったことを覚えています。当時は大学二年生で、そのときはまさか自分が振るとは思っていなかった。読響さんとは約1年ぶりの共演になりますが、色々ディスカッションしながら、いい緊張感で作っていきたいですね。編成を刈り込んでいって、ティンパニも小さめのものを使う予定なんですよ」

ここ何年も多忙なスケジュールが続いていたが、このオペラの稽古に集中するため、一か月間全くオーケストラの本番を入れていないという。「僕が働いている名古屋フィルも神奈川フィルもシンフォニーがメインだから、オペラ指揮者として僕は全くの新参者です。最終的には家族となる歌手やスタッフも含め、皆さんと時間を重ねてひとつのものを作っていきたい。そういう作業が嫌いだったら、オペラの仕事は断わっていますよ。僕は10年単位で自分の将来を考えるので、40歳に向けてオペラを中心的にやっていきたいというプランがあるんです」

鞄にはモーツァルト関連の書籍と、アーノンクールのテンポに関する本が入っている。高価なベーレンライター版の布カバーの楽譜も「高価だけど、一生ものだから」と迷わず手に入れた。日々楽譜と睨み合いながら、歌手たちとのクリエイティヴな稽古を続けている。若きマエストロに、期待は募るばかりだ。

公演は11月11日(金) から11月13日(日)まで東京・日生劇場にて。なお、チケットぴあでは10月8日(土)午前10時より帝国ホテルラウンジでのドリンク付チケットを販売。また、10月12日(水)には演出の田尾下哲のインタビューを配信予定。

取材・文:小田島久恵

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます