ドリュー・バリモアとケン・クワピス監督

ドリュー・バリモア主演のヒューマンドラマ『だれもがクジラを愛してる。』が7月14日(土)から日本公開される前に、本作を手がけたケン・クワピス監督のコメントが届いた。

その他の写真

本作は、冷戦真っ只中の1988年にアラスカで起こった実話を基にしている。事の起こりはひとりのTVレポーターが凍った海に3頭のクジラが閉じ込められているのを発見したことだ。その後、事件を利用してキャリアアップを狙うレポーターを筆頭に、クジラを救出してイメージアップを図ろうとする石油会社や政治家、クジラを「食用として捕獲したほうがいい」と主張する地元の狩猟民族、自然環境保護活動家、さらには近海を航行中のソビエト船など様々な立場の人々の思惑が入り乱れていく。

クワピス監督は初めて脚本を目にしたとき「主役は3頭のクジラでそれ以外の登場人物は脇役だ」と思ったという。「とにかくたくさんの物語が入り組んでいるんだ。全員が氷にあいたひとつの穴に押しかけている。彼らひとりひとりのストーリーなんて、それだけでは何の意味も持たない。早急に手をほどこさない限り 3頭の動物が死んでしまうという、ひとつの情動ポイントが中心にない限り、どれひとつとして人の心に響かず、心をつかまないんだよ」。そこでクワピス監督は、登場人物それぞれの思惑や狙いが、“閉じ込められたクジラの行く末”にどう関連するのかを整理して演出。

しかし、複雑に絡み合った状況はそう簡単に解決できるものではない。「この物語の何がもどかしくて、同時に何がパワフルかというと、クジラを苦境から救い出すための唯一の正解が存在しないことなんだ」と語るクワピス監督は、クジラの命を救おうとする立場も、クジラを捕獲して食べることで暮らしが潤うと考える立場も描く。その鋭い視線は、登場人物が抱える“善意”にも向けられる。「レイチェル(バリモア)はとても情熱的なんだけど、ときに自分の首を自分で絞めてしまうところがあるんだ。世界を救いたくて仕方がないんだけど、それには代償があることに気付いていない。それが彼女の人間関係までもめちゃくちゃにしてしまうんだ」。

人々が凍った海に集まり、クジラを前に奔走する。本作は心温まる物語でありながら、異なる正義をもつ人々の駆け引きを描いた人間ドラマでもある。クワピス監督が「最初は全員に“隠された動機”があったが、クジラへの愛着が湧いて初めて、その違いを乗り超え、共通の目標を見出し、解決に向けて協力できたんだ」と解説する物語は、どのような結末を迎えるのか? 基になった実話を知らない人は、映画館でその“驚くべき結末”を見届けてほしい。

『だれもがクジラを愛してる。』
7月14日(土)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国順次公開

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます