
2016年12月23日(金・祝)21:00~22:54、日本テレビ系「金曜ロードSHOW! 」にてディズニー長編アニメーション『ベイマックス』が地上波初放送されます。
日本でもグッズなどが大人気、東京ディズニーランドではアトラクションがオープン予定の『ベイマックス』。
地上波初放送を前に、映画の見どころをチェックしておきましょう!
原作は日本が舞台のアメコミ

映画『ベイマックス』の原作は、『アベンジャーズ』でおなじみマーベルのアメコミ「ビッグ・ヒーロー6」。
『ベイマックス』も原題(英語タイトル)は原作そのまま「Big Hero 6」です。
原作「ビッグ・ヒーロー6」は日本が舞台のヒーローもの。
『ベイマックス』では、舞台が東京とサンフランシスコを融合させた架空の都市「サンフランソーキョー」になっており、街のあちこちに日本的な要素を見つけることができます。
日本らしい可愛さが詰まったベイマックス

ディズニー作品の中でも特に日本の影響を強く受けている『ベイマックス』。
ロボットが活躍する近未来的な都市でありながら、日本人ならどこか懐かしさも感じるような街並みです。
サンフランソーキョーの街には様々な日本語の看板もあるので、探してみてください。
そして、トトロのような体型のベイマックス。
彼の特徴的な顔は神社の鈴をイメージしてデザインされました。
ディズニーのスタッフは日本を実際に訪れて様々な街やロボット施設を視察。
日本らしさを作品のあちこちに取り込みました。