高額な教育資金、いつ貯めるのがベスト?

教育資金を貯めるための最大のチャンスは、「就学前」とのこと。

というのも、お子さんの一生を考えると、塾通いがはじまる小学校高学年から大学時代がピーク。それに比べると、小学校低学年まではそうお金がかかりません。

ただ、既に習い事に多数通っていて、月謝払いでいっぱいいっぱいになっているご家庭は、考えを改める必要も。

今のお子さんにたくさん投資したくなることは理解できますが、お子さんが“進路を決める際にお金が出せない”ことの方が、お子さんにとってマイナスになるのではないでしょうか。

まずは、「時間を味方」にしてコツコツとお金をためることが大切と同書が教えてくれます。

「子どもが生まれてから大学入学までの18年間。この限られた時間内に、そのときになってみないとわからない“子どもが行きたい進路”に進めるような大きなお金をできるだけ準備しておくためには、先手必勝です」

出典(『びっくりするほど教育費がかかる!子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備!』子どもにかけるお金を考える会)

お金の準備に関しては、各家庭で方針が異なるかと思いますが、やはりお子さんが小さなうちにコツコツと貯めていくことが良いようです。

ズバリ、ひと月にいくら貯めればいいのでしょう?

貯めていくための目安として、「子どもの就学前には月収の1割は貯蓄する」ことが良いようです。

というのも、小学校に入ってしまうと、貯蓄しやすい時期が最初の3年間しかありません(高学年になると学習塾が始まります)。ですので、この時期に先取り貯蓄をしておくことが吉。

各家庭により事情が異なりますし、お子さんの目指す方向もそれぞれ。ですが、いずれ必要になる教育資金を早めに貯蓄しておきましょう。

ちなみに、既に小学校に通ってしまっている場合、一体どれほどの貯蓄が必要になってくるのでしょうか。

「これはお子さん1人につき2万円が目安。お子さんが2人いるご家庭では、ひと月4万円程度の教育資金貯蓄が必要になります」

出典(『びっくりするほど教育費がかかる!子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備!』子どもにかけるお金を考える会)

と、同書で説明されています。

なるほど、このひと月2万円のコツコツ貯蓄ですが、小学校6年間続けることができれば、少なくとも大学入学期に必要な費用に相当する144万円になりますね。

教育費を貯蓄していくには、学資保険や個人向け国債、不動産投資……と運用や投資しながら貯蓄していく方法もあります。

皆さんはどのようにして教育費を貯蓄していきますか?ぜひ、この機会に熟考してみてください。