LUMIX DC-GH5

パナソニックは、LUMIX史上最高の写真画質、プロフェッショナル動画性能を実現したハイエンドミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH5」を3月23日に発売する。価格はオープンで、税別の実勢価格は、ボディのみが24万円前後、交換レンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属するレンズキット「DC-GH5M」が27万円前後の見込み。

「6Kフォト」も撮影可能、プロの映像制作現場で活躍するミラーレス一眼

有効約2033万画素でローパスフィルターレス設計の「Live MOSセンサー」と、解像・高感度画質・色再現性が大幅に進化した「ヴィーナスエンジン」によって、高画質・高速性を実現し、世界初の4K60p動画記録と4:2:2 10ビット 4K30p動画記録に対応した。

4K60p動画記録は、動きの激しい被写体でもローリングシャッター歪みを抑えつつ、コマ落ちの少ない自然でなめらかな映像を撮影できる。4:2:2 10ビット 4K30p動画記録は4:2:0 8ビットと比較して2倍の色情報、全体では64倍の情報量を持つ。時間無制限の動画記録など、プロの現場の要望に応えた充実した動画撮影機能も備え、プロフェッショナルな映像制作が可能だ。

手ブレ補正機構では、高精度ジャイロセンサの搭載と制御アルゴリズムの進化によって、ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)で5段分の補正効果を実現した。さらに、ボディ側の高精度ジャイロセンサでボディ/レンズ両方の手ブレを補正する「Dual I.S. 2」で、中望遠~望遠域まで5段分の補正効果を備える。

このほか、新たに約18メガの高画素で秒間30コマの高速連写ができる「6Kフォト」や、秒間60コマの高速連写が可能な「4Kフォト」に対応しており、「6Kフォト」や「4Kフォト」で連写した写真に「ローリングシャッター歪み補正」や「時空間ノイズリダクション」処理を施すことで、自然な描写の写真が得られる「ポストリファイン機能」も搭載する。

本体には軽量で耐久性の高いマグネシウム合金フレームを採用。防じん・防滴、20万回のシャッター耐久回数、マイナス10度の低体温設計など、過酷なフィールドでの使用に耐える堅牢設計で、用途に合わせた記録ができるダブルSDカードスロットを備える。サイズは幅138.5×高さ98.1×奥行き87.4mmで、重さは約935g。

プロ向けサポート体制の強化の一環として、4月3日から、東京・秋葉原のサービス拠点「LUMIX&Let's note修理工房」3階で、プロのフォトグラファーやビデオグラファーの活動を支援する会員制有償サービス「LUMIXプロフェッショナルサービス」を提供する。

サービス内容は、登録機材の保証期間延長、登録機材の修理/点検・クリーニング(割引あり)、修理時の代替機材、新製品の試用機材の貸し出し、特別価格での機材販売など。詳細なサービス内容や入会方法などは、3月中旬に開設する「LUMIXプロフェッショナルサービス」のWebサイトで告知する。

「4Kフォト」に対応した超望遠・光学60倍ズームのデジカメも

また、焦点距離3.58~215mm(35mmフィルム換算で20~1200mm相当)の光学60倍ズームレンズ、有効1810万画素の高感度MOSセンサを搭載したデジタルカメラ「LUMIX DC-FZ85」を3月10日に発売する。価格はオープンで、税別の実勢価格は4万7000円前後の見込み。

独自の空間認識技術「DFD(Depth From Defocus)テクノロジー」とコントラストAFを組み合わせた「空間認識AF」によって、AF速度がワイド端で0.09秒、テレ端で0.10秒の高速AFを実現。秒間30コマの連写が可能な「4Kフォト」をはじめ、「4Kフォト」でフォーカスポイントを変えながら撮影して撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」、4K30p動画撮影機能などにも対応する。サイズは幅130.2×高さ94.3×奥行き119.2mmで、重さは約616g。