宮澤佐江だったら躊躇することでも、キャロルだったら躊躇しない心をもっていて。きっと“こういう感じで触っちゃうんだろうな”とか想像しました。そういう感情をもてたので、お芝居につながりそうだなって。

あと、『王家の紋章』の振り付けで、手を胸の前でクロスするポーズや、手のひらを外に向けて崇めるようなポーズがあるんです。そのポーズをとっている絵も、コレクションの中にたくさんありました。

古代エジプトの人たちが、そのポーズ1つひとつに、意味を込めてやっていたことも実感できました。本当に楽しかったなぁ。。(…と、話しながら思いはフランスに飛んでいる様子の佐江ちゃん)

ーールーヴル美術館では、写真撮影ができることもそうですが、日本の美術館ではあり得ないほど、近くでコレクションを観賞できるようですね。

やっぱりそうなんですね!

ーー例えば、日本でエジプト展が開かれたとすると、柵があったり、写真撮影禁止だったり、間近でコレクションを観賞するのは難しいと思いますよ。

そうなんだ。。 間近で見ると、やっぱり迫力が違いますよね。

じゃあ、日本のエジプト展だと、ルーヴルで見た「モナリザ」と同じくらい、柵で囲われちゃってるのかな? 絵まですごく距離があるんです。写真も、すごく拡大しないと撮れないくらい。

行く前に“どの角度から見ても、モナリザと目が合う”って聞いていたから、本当に目が合うか、すごく試してみたかったんです。

だけど、モナリザの前は人も多いし、距離が遠くて、モナリザの目が動いてるんだか、何なのか分からなかったなぁ。

でも、本当によかったです。ルーヴルに行けて!

ーー舞台が始まる前の、いいタイミングで本物を見ることができてよかったですね。

はい!

パリでは、ルーヴル美術館のほかにも、刺激を受けようと思って、ムーラン・ルージュにも行ってみたんです。本当はオペラ座にも行ってみたかったんですが、ちょうどお休みの期間で、外観しか見られなくて。

バックナンバー