「子育てで苦しんでいたのは、私だけじゃなかった!」
「育児がつらい科学的な理由がわかって、救われた!」

放送後、大きな話題となったNHKスペシャル『ママたちが非常事態!?: 最新科学で読み解くニッポンの子育て』。

この番組は、これまで社会や行政の課題として語られがちだった「育児問題」について、人類の進化までさかのぼり「科学の視点」で見直すというものでした。

科学的な視点で育児問題を考えるという取り組みは新しく、放送後は前述のような安堵の声があがったようです。

さて、そんな視点のなかで、“愛情を司るホルモン”「オキシトシン」について紹介がありました。最近話題の「オキシトシン」です。

オキシトシンとは、脳内でつくられる神経修飾物質の一つ。これが分泌されると、精神的に落ち着いたり、脳のコンディションが整い、人間関係が円滑になるようです。

その上、幸せを感じることができるので、「愛情ホルモン」「幸せホルモン」と言われることも。

同番組が書籍化された『ママたちが非常事態!?: 最新科学で読み解くニッポンの子育て』を開いてみると、この「オキシトシンと男性」の関係について詳しく紹介されています。

その内容は、何かと女性を安心させるようなものになっています。

今回は、「オキシトシンと男性」について考えてみましょう。

イスラエルのある研究によると、15分間わが子とふれ合った後に父親の血液を調べると、体内で「オキシトシン」が増えていることが判明。

愛情ホルモン・オキシトシンです。お子さんとふれ合うことで、父親のわが子への愛情がより深まることがわかりました。

そんなオキシトシンが、実は「浮気防止ホルモン」になっていることが、最新の研究からわかっているのです。ドイツのボン大学教授レネ・ハールマンさんの研究です。詳しくみてみましょう。

この研究に参加したのは既婚の男性。男性の目の前5mに美しい独身女性が立ち、男性と目を合わせます。そこから女性が男性に向かってゆっくり歩き出すのですが、その女性に対して違和感を覚えたら男性がストップの合図を出します。

つまり、これは、パーソナルスペースに関する研究。誰でも他人が自分の側に近寄ってくると嫌なものですよね。今回はその距離を測りました。

「ハピママ*」更新情報が受け取れます