『英国王のスピーチ』会見より (左から安田成美、近藤芳正) 『英国王のスピーチ』会見より (左から安田成美、近藤芳正)

東山紀之主演の舞台『英国王のスピーチ』が、8月24日より東京・世田谷パブリックシアターにて開幕する。前日の8月23日には公開リハーサルが行われ、東山と、共演の安田成美、近藤芳正の3人が囲み取材に応じた。

『英国王のスピーチ』チケット情報

『英国王のスピーチ』は2010年に映画化され、アカデミー賞での脚本賞をはじめ数々の映画賞を受賞。日本でも累計動員数が150万人を突破するなど話題を集めたヒット作だ。今回の舞台版では、幕が開くとバスタブの中から、いきなり全裸の東山が登場する。その姿から舞台上で衣裳を身に着けていくと、見た目は王になっていくが、王といえども生身の人間であることが強く感じられる。東山が演じるのは、吃音症をもつ英国王バーティ。ラジオの発達により、王室にとって国民へのスピーチは重要な仕事であり、バーティにも信頼感がある声のカリスマ性が求められていた。吃音症を克服するために妻のエリザベス(安田)が依頼したのが言語聴覚士のライオネル・ローグ(近藤)だ。これまでの医者とまったくちがう、型破りな手法に反発するバーティだったが、次第にローグへ信頼を置くようになっていく。

本作は、舞台上に舞台が組まれたセットでメタシアター的構造となっており「演じるとは何か」ということが象徴的に描かれている。ローグは実は役者くずれ。王の資質に欠けるバーティと、役者になりそこなったローグが「王にみえるということとは?」を探していく。立場のちがいから傷つけあうこともあるが、いたるところで見つけられる相手を気遣う気持ちに、観ていてはっとさせられる。夫婦の愛情や友との友情とは、無私の精神をもって相手を思いやれることなのだということを思い出させてくれる。また舞台では映画版よりローグ側の事情が細かく描かれているのも特徴だ。

今回の役について東山は「吃音症という難役。コンプレックスを抱えたひとりの人間が、どのような人生を歩んできたのかを、ぜひ観ていただきたい」とコメント。王妃役である安田は「東山さん本人が素敵だし、役の王様は本当に大変。いろいろな重圧に耐えている後ろ姿が素敵で、母性本能をくすぐられます」と東山の熱演を称えた。チャーミングな仕草をみせつつも、献身的に夫を思いやる安田の演技は実に印象的だ。ふたりの夫婦役について近藤は「全ての夫婦の見本になるような美しい愛情が流れています」と絶賛。東山は近藤との共演について「近藤さんは素晴らしい友情と男気で守ってくれる。一緒にやらせてもらえて良かった。心からそう思う」と語り、役柄同様の強い絆が感じられた。

公演は8月24日(金)から9月9日(日)まで東京・世田谷パブリックシアターにて、9月14日(金)から17日(月・祝)まで大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演される。チケットは発売中。

取材・文:大林計隆