9月4日に最新版が発売されたパラレルスの仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」。アップルが7月25日に発売した「OS X Mountain Lion」、日本マイクロソフトが10月に発売する「Windows 8」に対応し、ユーザーインターフェース(UI)が大幅に改善されている。パラレルスの宮田誠・デスクトップ事業部長は、「両OSが使えるよさを伝える」と、新しい用途提案で認知度を高めていく。(取材・文/佐相彰彦)

◎プロフィール

宮田 誠(みやた まこと)

1965年10月2日生まれ。東京都出身。88年3月、成城大学法学部卒業後、帝国データバンクに入社。93年7月、ジャストシステムに移り、デスクトップ製品セールスマネージャーに就任。98年8月、アドビシステムズに入社、オペレーション/マーケティングマネージャーに就任。09年2月、レノボ・ジャパンに転職。09年5月、パラレルスに入社、DVM事業部長を経て、11年5月、デスクトップ事業部長に就任。

●MacとWindowsに対応する仮想化ソフト

BYODの動きで法人市場への進出を狙う

Q. 最新版「Parallels Desktop 8 for Mac」の最大の売りは?

A. MacとWindowsの新OSに対応している点だ。今秋発売されるWindows 8は、指でタッチ操作できるなど、UIが一新されている。Macの超高解像度ディスプレイ「Retina Display」で、Windows 8のアプリケーションが使えるようになるのが最大の売りだ。

Q. しかし、Macは指でのタッチ操作に対応していない。

A. Macユーザーの多くが使っているiPadに「Parallels Mobile」を入れてもらえば、「Parallels Desktop for Mac」と連携して、Windowsのアプリケーションをタッチ操作で使うことができるようになる。MacとWindows両方のOSが使えるよさを伝え、「Parallels Mobile」でパソコンとタブレット端末の連携を訴えていく。

Q. 販売はダウンロードが主体なのか。

A. ダウンロード販売は伸びているが、家電量販店やApple Storeなど、店頭販売が過半数を超えている。iPadで初めてアップル製品に触れたユーザーには、高校生や高齢者も多い。この層は、インターネット販売のクレジットカード決済を行うことができない、または行いたくないという特性をもっている。したがって、店頭は最も重要な販路だ。

Q. 販売の目標は?

A. 昨年は、前年比1.5倍弱を果たした。今年も同様の成長を見込んでいる。

Q. 仮想化・自動化ソリューションで、ホスティング事業者やサービスプロバイダをメインユーザーとするパラレルスにとって、デスクトップ事業部が扱う「Parallels Desktop for Mac」のような製品は異色のような気がするが……。

A. 確かに、当社のなかでは少々変わっているかもしれない。しかし、1台のワークステーションで複数のOSが稼働する「Parallels Workstation Extreme」で、ある教育機関がグリッドコンピューティングを構築した例もあるように、デスクトップ事業部は新しいソリューションを創造する役割を担っている。

Q. デスクトップ事業部は、コンシューマ市場だけでなく法人市場にもアプローチしているということか。

A. その通りだ。最近は、個人が自分のモバイル端末をプライベートとビジネスで利用するBYOD(私的デバイス活用)の動きが、日本でもみられるようになってきた。「Parallels Desktop for Mac」や「Parallels Mobile」の企業ユーザーを増やすチャンスだと捉えており、法人市場でもビジネス拡大を図っていく。

※本記事は、ITビジネス情報紙「週刊BCN」2012年9月10日付 vol.1447より転載したものです。

>> 週刊BCNとは