メモ帳をブロックに分割することの効果

とは言え、知識量や発想力が変化するわけでもないのに、16分割メモを使うだけで、本当にいいアイデアが出てくるのだろうか?

高橋さんによると、メモ帳をブロックに分割することには、アイデアを集約する効率を高める以上の効果があるようだ。

「人は枠があるとそれを埋めたくなるもの。試してみると分かりますが、まっさらなメモ帳より、心理的な面からもアイデアが溢れる仕組みになっています。
 

 
拡大画像表示通常のメモ用紙を使う際にも、ただ思いつくままに言葉を並べるより、キーワードを枠で囲い、色付けするなど、視覚的に整理された状態にすれば、必要なアイデアや問題点がクリアに。結果として、他の人が見ても分かりやすいメモになり、簡単に打ち合わせる際に、そのまま使うこともできる。メモを美しく作る習慣をつけることが、スムーズに仕事を進める近道になりそうだ。

例えば、『多くの人が食べたくなるカレー』というテーマを設定してみるとどうか。白紙のメモ帳には何から書けばいいか迷ってしまうが、小さな枠に分割されていると、「これまでにない食材を使っている」「辛さを自分好みにアレンジできる」「隠し味を見抜いたら賞金がもらえる」「作りたて(パックされる前)のレトルトカレー」など、ブレインストーミングに近いかたちで、小さなアイデアはいくつも出てくる。個別のアイデアを結び付け、その“両立”を考えるだけでも、新たな発想につながりそうだ。

 「『分かる』という言葉の語源は、『分ける』から来ています。つまり、理解するということは、きちんと情報を分けて考えられるようにするということ。16分割メモに限らず、情報をインプット・アウトプットするときには、視覚的に分けることを意識してください」

16分割メモにアイデアを書き込んだら、「重要なポイント」「気づきやストックしておきたい言葉」「新たに生まれたテーマ」などを蛍光ペンで色分けして
マーキングし、見やすく整理しておくといい。蛍光ペンがかさばるようなら、メモ帳と一緒に三色ボールペンを持ち歩くようにしたいところ。その他、「矢印」や「囲み」、「アイコン」などを有効に使うことで、見た目も分かりやすくするのがメモのポイントだ。メモがゴチャゴチャと分かりにくい人は、思考も複雑化している可能性が高い。メモを取るごとに頭をクリアにするつもりで、アイデアをまとめよう。

(雑誌「ウレぴあ」秋号より blueprint = 取材・文 タナカケンイチ = イラスト)


たかはし・まさふみ●1967年生まれ。学生時代より「複雑なモノを紙1枚にまとめる」ことを極め、メーカー勤務時代にはトラック1台分の資料を畳4畳半まで削減することに成功。マーケティング会社を経て独立し、現在は金融機関や商社など100社以上に「1枚シンプル思考法」の設計・導入のコンサルティング・研修、ビジネス書の執筆などを行っている。 

 

雑誌「ウレぴあ」秋号、発売中!

雑誌「ウレぴあ」秋号 amazon



■特集1
ゆとり世代じゃない! 「世の中」を変える世代、初の徹底研究!プレッシャー世代(25-30歳、1982-1987年生まれ)が変える力・身につけるべきこと
・世代分析…古市憲寿、世代白書
・情報発信力…イケダハヤト、クリエティブ力…gloops、起業・ビジネス力…片桐孝憲(ピクシブ社長)/菅澤聡(タダコピ創業者)
・恋愛力…峰なゆか、仲間・チームワーク力…丸山桂里奈(なでしこジャパン)、ファッション・モノ選択力
・バブル世代・氷河期世代からの提言(勝間和代、笠原健治ほか)、ゆとり部下攻略法
・20代までに絶対身につけるべきこと

■特集2
"24時間オンライン時代"の損をしない「捨てる」技術
"モノ、情報、考え方"のシンプル化で自然と成功できる! 
四角大輔監修(「自由でありつづけるために20代で捨てるべき50のこと」)  捨てる→常識・手帳・知り合い・名刺・企画書・インプット・仕事道具etc...

 

今なら、最初の1冊が780円⇒390(50%OFF)
★2冊目以降も624円(20%OFF)となる定期購読割引キャンペーン実施中。1冊ずつ購入するより断然オトクで、買い忘れも無し!もちろん送料無料!
1冊目50%OFFは、11/15(木)までの期間限定キャンペーンなので、申し込みはお早めに! ※定期購読(月額払い)=月払いとなります。発売しない月のお支払いはありません。
[ http://www.fujisan.co.jp/product/1281692670/ ]

 

 

「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます