2008年ナビスコカップ・清水サポーターのコレオグラフィ  (c)J.LEAGUE PHOTOS 2008年ナビスコカップ・清水サポーターのコレオグラフィ  (c)J.LEAGUE PHOTOS

一発勝負のファイナルでは、「カタいゲームになる」とも言われている。1-0や2-0、2-1のスコアが過半数を占めるが、0-0のままPK戦に突入したのは3度ある。一方、4ゴール差以上つけての圧勝劇も3度ある。2010年、ジュビロ磐田5-3サンフレッチェ広島のような乱打戦は、決勝の大舞台ではなかなか実現しないと言える。

ヤマザキナビスコカップ 大会情報

一発勝負では早い時間帯で失点をしないのが鉄則である。最後の90分(あるいは120分+PK)で、勝者と敗者の残酷なまでのコントラストを描く決勝ならばなおさらだ。慎重な入りが、1点が重いヒリヒリした戦いに昇華していく。

また、ファイナルの楽しみのひとつに、コレオグラフィがある(コレオグラフィ=旗や紙などを掲げ、チームカラーやユニフォームの模様、メッセージなどを浮かび上がらせる人文字のこと)。選手入場に合わせ、両軍サポーターがチームを鼓舞するメッセージを送るのは、ナビスコカップ決勝の恒例の風景である。圧巻のコレオグラフィがファイナルの期待感をさらに高めることは言うまでもない。

そして、ナビスコカップと切っても切り離せないのが、ニューヒーローの存在だ。開幕時23歳以下の選手が選考対象のニューヒーロー賞こそ、ナビスコカップの特色と言える。歴代受賞者には1996年の名波浩(ジュビロ磐田)をはじめ、1998年・高原直泰(同)、2004年・長谷部誠(浦和レッズ)など、錚々たるメンバーが名を連ねる。過去3年間を見ても、2009年・米本拓司(FC東京)、2010年・高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)、2011年・原口元気(浦和)と過去のビッグネームと遜色ないタレントが並ぶ。得票上位者にはベスト4に残っている大迫勇也(鹿島アントラーズ)、石毛秀樹(清水エスパルス)もランクイン。ニューヒーロー賞はファイナル前夜に決定する。

ヤマザキナビスコカップは10月13日(土)に準決勝が行われ、第1戦を2-1で勝利したFC東京は敵地で清水と、同じくホームで3-2と先勝した鹿島は柏のホームに乗り込み、2年連続決勝を目指す。チケットは発売中。