「SNSのフォロワーによく誘われる」

「SNSのフォロワーがしつこくて~」「よくSNSでアプローチされる」など、SNSでのモテ自慢をしたことがある女性は多いです。

実際、SNSは利用者が多いうえに、「お互いの顔が見えない」ことから、アプローチのハードルも低いのが現状。そのため、「アプローチを受けてるのは自分だけではないよ」と男性は冷静にツッコミたくなってしまうのです。

また、SNSにアップしている顔写真はほとんど加工しているもの。「加工してなくてもアプローチ受けるかな?」「加工しているから異性から連絡がくるのでは?」など、男性も疑問に思います。

SNS上でのモテ自慢は、「加工のおかげ」と判断される可能性がありますので、控えたほうが良いかもしれません。

良い印象を与えるモテ自慢がある?!

あまり知られていませんが、実は印象を良くするモテ自慢があります。

男性からの反感を買わないような、意外なモテ自慢について見ていきましょう。

「久しぶりに告白されて驚いた」

「この前久しぶりに告白された」「何年ぶりかに告白されて驚いた」など、正直に告白されたことへの驚きや嬉しさを表現する自慢は、男性に好印象です。

強がって「普段からよく告白される」というスタンスをとるよりも、圧倒的に男性が「素直だな」と良いイメージを抱くでしょう。

「普段モテないのになぜか最近モテる気がする」

「普段モテないんだけど最近ご飯に誘われることが増えたの」といった、「普段はモテない」を前提とした自慢は、男心をくすぐるモテ自慢です。

ウブな印象を与えるだけではなく、「正直な一面」も垣間見えることから、男性の反感を買うことがありません。

そのうえ、「自分はモテない」という気持ちを持っていることをアピールできれば、男性は「自分を客観視できている=勘違いではない」と判断します。

「モテ自慢」は同性だけではなく、異性も違和感を覚えるもの。「モテて困る!」というアピールをしたいことがバレバレです。

そのため、モテ自慢は会話の中では控えたほうが無難といえるでしょう。

女性のみなさんは、これを機に「心当たりがないか」を振り返ってみてください。