
神戸・魚崎といえば、酒処「灘五郷」の一角を担うエリアとして有名だ。
だが、阪神住吉駅と魚崎駅の間、国道43号線の南側は、酒蔵以上に町工場が多い。そんなエリアにひっそりと佇むレンガ調の外観。緑色のテント看板には『喫茶&軽食 来まぐれ』との店名が掲げられている。
昼どき、体格のいい制服姿の男性客たちが、肩寄せ合って座っている。朝から晩まで体力をフル稼働させて働く町工場ワーカーの胃を、サンドイッチやピラフが満足させられるのだろうか、などとは余計な心配。この店で人気なのは、しょうが焼きや魚フライや、ミンチカツがのった「よくばりランチ」(900円)、ハンバーグ(700円)、ミンチカツ(680円)、トンカツ(750円)といったボリューミーな洋食。洋食メニューは美味しそうな茶色い料理で埋め尽くされている。
筆者は「日替わりランチ」(680円)を頼んだが、胃と脳にガツンとくるしっかり目の味付け。普通サイズで、他店での大盛りの量はあるだろう。ライスが進む進む。分かりやすく、誰もが好きな味付けに、しっかりとしたボリューム。昼どきの混雑に納得がいく。ラストオーダーの時間が過ぎ、看板娘と評判のホールのお姉さんが、賄いに同じ量の日替わりランチを食べ始める。働く大人の胃袋を支える、ガッツリ飯がここにある。
『来まぐれ』
住所/兵庫県神戸市東灘区住吉南町1-10-7
※こちらの記事は、関西の食のwebマガジン「あまから手帖Online」がお届けしています。
https://www.amakaratecho.jp/
「ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます
関連記事
-
日本の高品質な素材で 本場の製法そのまま再現 “ふわぁしゅぁ”食感 行列必須の大人気・台湾カステラが品川で買える!
-
日本の高品質な素材で 本場の製法そのまま再現 “ふわぁしゅぁ”食感 行列必須の大人気・台湾カステラが新宿で買える!
-
お茶の名産地『静岡県の本格深蒸し茶』美笠園の良質な掛川茶は、何杯でも飲みたくなる!職人のこだわりが詰まった深蒸し茶をぜひ!
-
日本の高品質な素材で 本場の製法そのまま再現 “ふわぁしゅぁ”食感 行列必須の大人気・台湾カステラが武蔵小金井で買える!
-
【増席しました。】おひとり様¥13,800-~ 12月27日(水) 〈大阪駅・天満橋・なんば発着・添乗員付き〉香住でカニ食べて・カニ買うて来よう!年末の最後はカニで食べ納め日帰りバスツアー
-
浦和グルメの自販機が登場、2024年中に6号機まで設置
-
【ツアー催行決定】おひとり様6,800円 12月19日(火) 〈近鉄布施・JR高井田中央・大阪メトロ高井田発着・添乗員付き〉美味しい昼食&農作物・酒蔵・漁協直営魚屋を巡る 2023年ありがとう感謝祭
-
【増席しました。】おひとり様6,800円 12月16日(土) 〈大阪駅・天満橋・なんば発着・添乗員付き〉美味しい昼食&農作物・酒蔵・漁協直営魚屋を巡る 2023年ありがとう感謝祭・お買い物ツアー