華正樓がぶっちぎりのトップ!!

拡大画像表示

拡大画像表示
プロに聞いた「自分の店以外で一番美味しい肉まん」は、華正樓7票、萬珍樓2票、そして、同發、大珍樓、江戸清が1票ずつという結果となった。
「華正樓の肉まんは、いい材料を使っている」という評価が多く、プロの目から見ても確かな品質がこの結果につながったようだ。
「ウチの肉まんは、品質のいい小麦粉を低温でじっくり発酵させた皮で、吟味した材料の具材を包んでいるからね」と華正樓の黄田さん。
クールな接客というイメージの華正樓だけど、今回の取材ではお店のみなさんが愛情を込めて華正樓の肉まんについて語ってくれた。
売っている肉まんはお土産用のチルドだけど、気持ちは蒸かしたて肉まんのようにアツいのだ。
ベスト3の肉まんを家で蒸かして食べた!
※重さは、蒸す前の肉まんを実際に計量した数値。
1位 華正樓
「肉まん」420円(税込)210g
※お土産のみ
皮は押してもすぐ戻るほどモチモチ。
具は、タケノコの歯ごたえや香りがいい、濃いめの醤油味。さすがはプロが認める肉まんである。
2位 萬珍樓
「肉まん」450円(税込)240g
経木に乗っている、老舗の風格漂う肉まん。
もっちりした皮と品のいい味付けで、背脂が入ったコクをショウガがまとめている。
3位同率 同發
「肉まん」2ヶ630円(税込)185g
※お土産のみ
皮はフワフワかつ弾力もある。
あら挽きの肉にコリコリしたナンコツが混ざっていて歯触りが楽しい、塩味のあっさり風味。
3位同率 大珍樓
「肉まん」300円(税込)200g
モチモチの皮にキャベツとお肉たっぷりでヘルシー。
八角やラードの香りがふんわり漂う。生地に少し牛乳を加えた皮は、蒸籠の中で白さが際立つ。
3位同率 江戸清
「ブタまん」500円(税込)280g
皮はふわふわで、モチモチ感は少ない。
割ってみると具の量がすごい。ずっしり重くて大きいだけはある。エビやカニ、ザーサイが隠し味の具は塩味が強め。
取材を終えて

拡大画像表示
ほとんどのお店で店長さんやベテランの方が忙しい中、対応してくださったのに感謝。「自分の店が一番」と答えた方々も、たまには若者の意見もと思って声をかけた方も、じっくり考えて肉まんについて話してくれた。
聞いているうちに食べてみたい肉まんがどんどん増えてしまったのは誤算だった。肉まんって、奥が深い……。
今回は美味しいお店ということでその道のプロに選んで頂いたが、次回は逆に行ってはいけないマズイお店をはまれぽ編集部で選んでみようかと思うがいかがだろう?もし興味があれば、編集部までご連絡いただきたい。
※本記事は2011年3月の「はまれぽ」記事を再掲載したものです。
横浜のディープな街ネタを毎日更新中!
ユーザーから投稿された「キニナル」情報を検証すべく「はまれぽ」[ http://hamarepo.com/index.php ] が体を張って調査。
「横浜最強の激辛チャレンジメニューに挑戦!」「横浜で一番美味しい道草はどこの道草!?」など、横浜のマニアックな情報をお届けします!