昨年度の対話型鑑賞プログラムの様子

約1,000平方メートル の工場・倉庫跡に、国際的に活躍する現代美術作家の大型作品を保管・展示するMASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)。2014年の開館以降、収蔵作品の一般公開を毎年行っています。この一般公開の期間中に、京都芸術大学アートプロデュースコースの学生による対話型鑑賞プログラムを実施します。初心者でも安心!作品に対する素朴な疑問や発見など、参加者みんなでおしゃべりしながら収蔵作品を楽しむツアーです。アートとの新しい出会いを体験してみませんか?

対話型鑑賞プログラム概要会場:MASK [MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA]
大阪市住之江区北加賀屋5丁目4−48

日時:2024年10月27日(日)
1.12:00~12:45 小学1年生~3年生向け
2.14:00~14:45 小学4年生~6年生向け
3.16:00~16:45 中学生から大人向け
参加料:無料・要事前予約
予約:Peatixからお申込みください。
詳細:https://mask.chishima-foundation.com/event/1782/



昨年度の対話型鑑賞プログラムの様子

※各回約45分/各回定員10名
※1.と2.の回は要保護者同伴。本プログラムには子どもたちご本人のみご参加いただけます。ツアー実施中、保護者の方はMASK内を自由にご見学いただけます。
関連イベント:Open Storage 2024 -祝う収蔵庫- MASK 10th Anniversary



日時:11月2日(土)15:30~20:00(15:00開場)
   第1部 アーティストトーク 15:30~17:00
   第2部 スペシャルパフォーマンス&パーティ 17:30~20:00
※パフォーマンスは19:00頃終了予定
入場料:前売 3,000円、当日 3,500円(トーク及びパフォーマンス) ※ワンドリンク付き

主催:一般財団法人 おおさか創造千島財団
イベント詳細:https://mask.chishima-foundation.com/event/1771/

昨年の実施の様子はこちら:作品を鑑賞して「きく」「はなす」「かんがえる」 - MASKの大型現代アート作品一般公開 2023 対話型作品鑑賞プログラム「アートのヒミツ基地?!みんなで探検ツアー」
対話型鑑賞プログラムとは
美術の知識に頼らず、ナビゲーター(案内役)とともに、複数人で作品への互いの考えや意見を共有することで、作品理解を深めていく鑑賞法。作品をよく観察し、自分が感じたことや気づいたことを言葉にして伝えることで、他者と生きていくために必要な、創造的思考や表現力、洞察力やコミュニケーション能力を養うのに効果的とされています。
アートプロデュース学科とは
アートプロデュース学科では、キュレーション、コミュニティ、コミュニケーションの3つの分野を理論と実践の両面で学び、アートを通して「人・モノ・コト」をつなげ、社会に働きかけるアートプロデュースを行います。
アートプロデュース学科特設ページ
京都芸術大学
京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に“社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:4,114名(芸術学部 正科生、2024年5月現在)
https://www.kyoto-art.ac.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ