ネットでウィンドウショッピング

「ぼーっとAmazonなどのショッピングサイトを見ていることが多いです。自分好みの服をお気に入り登録しておいたり、綺麗なアクセサリーを眺めているだけでも気分転換になります。

次のボーナスで買いたい物を探しながら、ウィンドウショッピング感覚で楽しんでいます」(ママ40歳・子ども11歳、8歳)

今は自宅にいながらウィンドウショッピングを楽しめる時代。時間も場所にも縛られず、気軽に気になる商品を探せるのは嬉しいですよね。

子どもが寝た後ならウィンドウショッピングに集中できるので、お買い物好きのママには嬉しい過ごし方かもしれません。

ふるさと納税の返礼品チェック

「年末に慌てないよう、夜の暇な時間に今年の寄付先を探しています。

返礼品をこまかくチェックして、「家計に助かるもの」「子ども達へのご褒美になるようなもの」を中心に探すのが好きです」(ママ32歳・子ども5歳)

節税対策として注目を集めているふるさと納税。年末はふるさと納税のサイトが混雑してしまい、アクセスしにくい…といった経験をしたことがあるそうで、現在は普段から返礼品の情報収集をしているのだとか。

計画的に進められるうえに、夜の時間を有効活用できてGOODですね!

旅行計画を立てる

「とくに予定がなくても、次の旅行に向けて計画を立てて楽しんでいます(笑)。

家族みんな沖縄が好きなので、沖縄の観光スポットを調べたり、1日でどこのエリアを何件まわるかなどをメモアプリに書き出したりしています」

ワクワクする過ごし方の一つが「次の旅行計画を立てる」というもの。こちらのママは「新型コロナウイルスが落ち着いたらどんな旅行をしたいか」を想像しながら、大まかな計画を立てるのが好きなのだそうです。

楽しいだけではなく、実用的な面もある過ごし方といえるでしょう。

日中は家事や子育て、仕事に追われているママが少なくありません。夜くらいは「大人の時間」として自分だけのために時間を使いたいですよね。

今回ご紹介したママたちの過ごし方を参考にしながら、自分のお気に入りの過ごし方を見つけてみてください。