4.「きんぴらごぼう」

【COOP】「きんぴらごぼう」

ごぼうとにんじん、こんにゃくが入ったシャキシャキした食感の、食べきりサイズのきんぴらごぼう。辛味がおさえられており、ごま油の風味がよい一品です。

きなこっと「普通に作れば手間がかかるきんぴらごぼうも、これなら手間なしでサッと副菜として出せるので、忙しいママの味方になると思います。

にんじんやごぼうは細めに切ってあり、ピリ辛で辛さ控えめに味つけられています。小鉢4個分くらいになりますよ」

5.「プチささみフライ(チーズ入り)」

【COOP】「プチささみフライ(チーズ入り)」

フライパンでも簡単に調理ができる、チーズ入りのひとくちサイズの国産若鶏ささみフライが11~13個入っています。

ささみ肉は一部の筋をカットし、下味をつけてやわらかくしてあり、コクと風味豊かなプロセスチーズ(チェダー・ゴーダ・サムソー)がはさんであります。

きなこっと「ささみって下処理が面倒くさかったり、調理すると固くなってしまったりすることもありますよね。この商品なら、揚げるだけで簡単においしいささみフライが食べられます。

鶏肉は安心の国産。11~13個入っていて、ミニサイズなのでお弁当にも入れやすいです。

調理法は油で揚げるかフライパンで揚げ焼きにするかどちらか。ささみとは思えないほどやわらかいですよ」

6.「おだしのきいたカレーうどん」

【COOP】「おだしのきいたカレーうどん」

即席カレーうどんが5食セットになった商品。カレーといってもスープは辛さをおさえられているので、子どももおいしく食べられます。

なめらかで、つるつるしこしことした弾力のある伸びにくい麺が特徴です。

きなこっと「平打ち麺なのでカレースープがよく絡んでおいしかったです。我が家では休日のお昼ご飯に活躍しました。

麺と粉末スープが入っています。お湯を沸騰させて、麺を入れて3分煮た後、粉末スープを入れて2分煮て完成!辛くないので、辛いのが苦手な人でも食べやすいです。

手軽に食べられるので、ストックして置いておくと便利です」

7.「具たっぷりミニ豚まん」

【COOP】「具たっぷりミニ豚まん」

ミニサイズの具がたっぷり詰まった豚まんが、8個入っています。ミニサイズでありながら、豚肉と野菜の旨みたっぷりのボリュームのある豚まん。電子レンジで温めて、簡単に調理ができます。

きなこっと「何といっても、このサイズ感が良いです!朝食にも間食にもぴったりのミニ豚まん。中身がぎっしり詰まってます。

調理方法は、レンチンか蒸し器。蒸し器のほうはちょっと時間がかかりますが、よりふっくらと仕上げられます。中のお肉は甘めの味付けなので、子どももおいしく食べられます。

我が家では、おかずが少ないときに、もう一品として出したら即なくなる人気ぶりでした」

*

まさに忙しいママたちの救世主といえそう。気になるものはぜひチェックしてみてくださいね。

【取材協力】きなこっとさん
2歳児のママ。ワーママ目線で、調理が楽で時短でき、おいしく簡単に作れるコープ商品をInstagramで発信している。

ライター。美容、健康、グルメなど、今ドキ女性が気になる情報をお届けしています。素朴な疑問を調査したり、専門家に聞いたりして、分かりやすく読者に伝えるのがモットー。