簡単味変!「カレー×グラタン」

いつものグラタンに飽きたら

いつものグラタンに「ぬって焼いたらカレーパン」を加えるだけで味変!

材料(2~3人前)

ブロッコリーを大量投入

・ぬって焼いたらカレーパン
・マカロニ
・鶏もも肉75g
・牛乳400ml
・ブロッコリー半分
・しめじ1袋
・オリーブオイル小さじ1
・バター5g
・小麦粉大さじ2
・イタリアンソルト少々
・塩こしょう少々
・とろけるチーズ2枚

作り方

1.鶏もも肉、ブロッコリー、しめじを1口サイズに切る

2.鍋でマカロニを5分茹で、ブロッコリーを投入してまた5分茹でる

3.フライパンでしめじ、鶏肉にイタリアンソルト、オリーブオイルをかけ、中火~強火で炒める

イタリアンソルトで味付け

4.しめじ、鶏肉に火が通ったら、バターと小麦粉を加え、バターが溶けるまでかき混ぜる

小麦粉、バターを入れてよくかき混ぜます

5.バターが溶け、小麦粉が全体に行きわたったら牛乳を入れかき混ぜながら中火~強火で炒める

6.茹で上がったマカロニ、ブロッコリーを入れてかき混ぜる

素の完成!

7.塩コショウで味を整えたらグラタンの素の完成

8.耐熱容器にバターを塗り、素を注ぐ

9.上にとろけるチーズを乗せ、「ぬって焼いたらカレーパン」を塗る

粉チーズではなくとろけるチーズなので表面に塗りやすいです

10.オーブンレンジで焦げ目がつくまで焼く

カリカリに焼き色をつけます

完成!

作ってみた感想や味は?

グラタンとカレーの相性抜群!

いつものグラタンだと粉チーズを乗せますが、今回は「ぬって焼いたらカレーパン」を塗りやすいようにとろけるチーズに変更しました。

いつものグラタンの味に飽きたときにおすすめです。

朝ごはんに!「イングリッシュマフィン×ツナのサンドカレー風味」

朝ごはんに

「ぬって焼いたらカレーパン」を使用した、朝食に食べたくなるメニューを紹介します。

材料(1人前)

材料はシンプル

・ぬって焼いたらカレーパン
・イングリッシュマフィン1個
・ツナ缶1/2
・マヨネーズ適量

作り方

表面に塗りたくります

1.ツナ缶にマヨネーズを入れ混ぜる

2.イングリッシュマフィンに具材を挟む

3.表面に「ぬって焼いたらカレーパン」を塗る

4.オーブンレンジで焦げ目がつくまで焼く

完成!

作ってみた感想や味は?

ボリューム満点の朝ごはん

挟んで焼くだけなので、忙しい朝にもパパっと作れます。

お腹にたまる、食べ応え満点な朝ごはんになります。牛乳がごくごく進みそうなメニューです。

「ぬって焼いたらカレーパン」今回は初めてアレンジしてみましたが、パンに塗るだけでなく普段の料理にちょい足しすることで簡単にカレー風味になり、大変使いやすいことがわかりました。

まだまだ可能性は広がりそうなので、ほかにもチャレンジしてみようと思います。

※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。