デスク周りやお風呂、玄関でも!

デスク周りのモニター上の壁面に、ピンフックを利用してハンカチスタンドを3つ並べてみました。

【セリア ハンカチスタンド】モニター上のデッドスペースをフル活用

それぞれ、ハンカチと小型ファイルや手帳、 電卓などのツールをまとめました。

パソコンやスマホに電卓アプリはあるけれど、やっぱり本物の電卓を使いたいという人、いませんか?筆者もそうです。

モニターの上にハンカチスタンドで収納してみては?

小型ファイルはセリアで買ったフォトアルバムで、領収書整理に使っています。

これもハンカチスタンドにぴったりでした。

【セリア ハンカチスタンド】手紙やDMの一時置き場にも

ダイニングで、対応が必要なDMや片付け前の手紙を、一時的に置いておくのにもいいですね。

意外におすすめなのが、処方薬の収納です。

薬って妙にかさばるのにバラバラにはしておけないので、(あのダサい)紙袋から出せないんですよね…。

子どもに勝手に触られたら困るし。

そういう時は、ダイソーの収納ボックスにセリアのハンカチスタンドを組み合わせるといい感じに整理できます。

【セリア ハンカチスタンド】玄関の棚に「明日持って行くセット」を差し込んでおく

玄関の棚の上に「明日持って行くセット」をまとめておくのも便利。

ハンカチ、除菌ウエットティッシュ、マスク、施設の入館カード、眼鏡などを前日中にひとまとめにしておくと、当日のうっかり忘れを防げます。

仕切りを抱き込むように眼鏡を掛けておくと安定しますよ。

最後は、お風呂です。

【セリア ハンカチスタンド】浴室の壁にヘアバンドや吊り下げタイプの洗顔ネットを

透明なフィルムフックで高めの位置に吊り下げて、ヘアバンドと洗顔ネットを引っ掛けました。

ヘアバンドの穴を1~2枚の仕切り部分に掛けると乾きやすいです。

入浴中の洗顔の前後でサッと取ったり戻したりできるので、これはけっこういいアイディアだったなと実感中です。

眼鏡ユーザーはここでも眼鏡置きにできますね。

フォトギャラリー「ダイソー総選挙」TOP10ランクイン商品を使ってみた!(フォトギャラリー)
  • 【ダイソー ちょこっとまな板】グッドデザイン賞受賞!使いやすさ満点のミニまな板
  • 【ダイソー ちょこっとまな板】長い野菜などの食材には「ロング(26×16cm)」が便利
  • 【ダイソー ちょこっとまな板】毎日使う物なのでケアがラクなのが嬉しいポイント
  • 【ダイソー ちょこっとまな板】2面に壁があり、吊り収納用の穴も付いてます
  • 【ダイソー ちょこっとまな板】表面の凹凸で食材が滑りにくく、水切れも良い

セリアの便利収納グッズ「ハンカチスタンド」の使い方をたっぷり紹介しました。

いろいろ試してみると、暮らしのちょっとしたストレスを解消してくれる使い方が発見できました。

ぜひ、整理収納のヒントにしてみてくださいね。

※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。

ラジオ局勤務10年→ゲーム開発10年→ライター等。平成終盤生まれの姉弟につい昭和ギャグを教えてしまう2児母。趣味は散歩とひとり晩酌で、牡蠣とモツが好き。飲み歩き旅を仕事にするのが野望。出雲の元農家出身で大阪タワマン村の谷に在住。