突然ですが、質問です。ジェンダーレスという言葉を知っていますか?これは男女間の「性差」がなくなる現象ですが、日本でも10年間でジェンダーレスが一気に進みました。「男は外で働き、妻は家を守るべき」とは昔の話です。

筆者は行政書士、ファイナンシャルプランナーとして夫婦の離婚相談に携わっていますが、ジェンダーレスにより「対等なパートナー」へ変化した結果、新しい価値観を持った女性が現れました。

例えば、ジェンダーレス前の育児は専業主婦のワンオペなので子どもの親権は妻で異論なし。また籍を抜く前に新しいパートナーを見つけるのは夫の方でした。しかし、ジェンダーレス後は子どもの親権を欲しい家事育児が得意なイクメン夫が増えています。

同時に嫌いな夫よりも好きな彼と過ごしたいと考える妻も増えているのですが、今回の相談者、熊本奈々さん(36歳/仮名/会社員/年収350万円)もその1人です。

「それまで結婚生活を続けるなんて我慢できません!離婚するまで彼に待ってもらうなんて時間の無駄ですよ」と必死に訴えかけます。奈々さんはどのような家庭なのでしょうか?

イクメン夫がいるのにサークル男性とやりとりする妻

夫(36歳/会社員/年収350万円)が一時的に職を失っていたとき、奈々さんが夫を養っていた名残で今でも9歳の息子、6歳の娘の育児や家事の大半は夫が担当していました。

きっかけは奈々さんが参加していたパワースポットのサークル。30人ほど男女が参加し、神社仏閣や登山や滝、湖などのパワースポットを一緒に巡っているのですが、最初のうちは「日帰りで出かけたい。神社参りに行きたい」と夫に伺いを立てていたそう。

しかし、夫が「気晴らしになれば」と快く送り出してくれたのをいいことに、最初のうち、外出の回数は2ヵ月に1度だったのに最近では毎週のように出かけるようになり……。

夫が「ちゃんとサークルに参加しているのだろうか。精神的に安定しているのは本当にパワースポットのおかげなのか。毎週毎週、一体どこの誰を会っているんだ」と怪しむようになったのです。奈々さんが私の事務所へ相談しに来たのは、追い詰められたタイミングでした。

私が「その後、どうなったんですか?」と尋ねると奈々さんは肩を落とします。奈々さんはスマホのデータをパソコンに保存していたのですが、パスワードを生年月日に設定したのは迂闊でした。夫はパソコンを開き、パスワードをすり抜け、バックアップを確認したところ、LINEのやり取りを目撃したのです。

そこには「愛しているよ」「私も」「食事やデートはどうする?」「直接(ホテル)でいいよ」「今度はボンデージ着てきてよ」「ええ、恥ずかしい」など生々しい内容だったので奈々さんは白状せざるを得なかったようです。

子どもは1日の大部分を夫と接しているので奈々さんより夫に懐いており、奈々さんは相手にされず、女親なのに子どもとの間に距離を感じていました。そのうち、週末は奈々さんが留守番をし、夫と子どもが遊びに行くように。

そのため、不貞腐れた奈々さんは転職の際、土日出勤の会社を選んだので、ますます家庭内で孤立していったのです。寂しさを紛らわすために参加したのがサークルで、優しくしてくれた男に気を許したというのが事の経緯です。