――あそこまで叩きのめされながら立ち上がってくる藤ヶ谷さんもすごい迫力でした。

© 2014 劇場版『仮面ティーチャー』製作委員会 ©藤沢とおる / 集英社
拡大画像表示

「いや、相手が遠藤憲一さんですから、藤ヶ谷くんがお芝居的にも勝てるんだろうか? という不安が撮り始めるまでは正直ありましたよ。

でも、始まってみたら全然負けてなくて。しかも、藤ヶ谷くんのあの強さはテクニックじゃない、遠藤憲一さんのような役者には小手先の芝居では到底太刀打ちできないとわかっているんですよ。まさに心で演じているというか。

荒木剛太という人間はこういう信念で戦っているんだから、絶対に羅門には負けないんだ、という気持ちが芝居に表れているような気がしました。心の底から演じることがあの芝居の強さになっていると思うし、それは藤ヶ谷くんが荒木剛太はこうあるべきだ!って考えてきてくれた結果です。

本当にビックリしました。撮っていて、僕自身が、あっ、藤ヶ谷太輔という役者はこんなにスゴいんだ! 遠藤憲一さんと対等に渡り合える演技ができる俳優なんだと感激しました」


――テレビ版を撮っているときはそこまで思うことはなかったんですか?

「そうですね。テレビ版ではどうしても荒木剛太が向かい合う相手が生徒だったし、演者としても藤ヶ谷くんは先輩じゃないですか。だから、むしろ後輩の役者たちの良さを引き出すような芝居をしていたような気がするんですよ。

それに対して、劇場版では遠藤憲一さんというすごい役者さんを迎えたことで芝居の厚みがどんどん増したし、作品自体も重厚な作りになっていったので、藤ヶ谷くん自身もその大きなステージに相応しい芝居ができるようになっていったんだと思います。

彼はそういうポテンシャルを持ち合わせている俳優で、そこがスゴいところですよね。どんどん成長していくというか、作品と共に大きくなっていく感じがしましたよ」


――守屋監督だけが知る、藤ヶ谷さんの魅力やスゴさをもっと教えていただけますか?

「藤ヶ谷くんは、基本的には努力を他人に見せないタイプだと思います。

たぶん、彼はすごく脚本も読み込んでいるし、いろいろ考えて演技をしていると思うんだけど、そういうところを見せるのはカッコ悪いという気持ちがきっとあって。どんなこともサラッとやってのけるのが彼の美学なんじゃないかな。でも、さっき話したクライマックスのお芝居なんかは考えていないとできないことなので、きっと悩んだり、反芻したりしながら、荒木剛太像を作り上げていったような気がしますね」

――菊池風磨さん、ジェシーさんに関してはどんな印象を持たれていますか? 劇場版では彼らもかなりハードなアクションに生身で挑んでいますが。

「荒木剛太によって金造も草薙もテレビ版より心を開くようになったし、表情も明るくなったので、演じやすい部分もあったと思います。

ただ風磨には僕がしかめっ面というか、“いつも人を睨むような表情でいてくれ”ってお願いして、睨みが足りないと“まだ金造になりきれてないよ。もっと険しい顔をして”って言っていたから、すごく大変だったと思います。

撮影が全部終わって、アフレコで会ったときはあまりにも笑顔の眩しいSexy Zoneの菊池風磨だったので、彼はこんなに普段はキラキラした可愛い表情をしているんだって驚きましたね。それぐらい現場では金造になりきってくれていたんだと思います」

――ジェシーさんについては?

「ジェシーと初めて仕事をしたのは、テレビシリーズを1本だけ監督をした『私立バカレア高校』(’12)のときなんですけど、あのときに比べて格段に演技の幅が広がりましたね。

彼が演じた草薙は影のある存在で、静かな芝居の中にすべての表情が圧縮されているというか、微妙な変化で喜怒哀楽を表現しないといけない。でもジェシーはそこで草薙なりの喜びや悲しみ、相手に対する信頼をちゃんと表現できていたので、1年でこんなに繊細な芝居ができるまでに成長したんだなと思いました」