いろいろ手を出し過ぎてむしろ使いすぎに!

PayPay、楽天Pay、Suica、auPAY、といろいろ使いこなし、さらに複数のスマホ決済アプリにも手を出していたというママも、少数派ですがいました。

Hさんは、スマホ決済各社がしのぎを削って打ってくるキャンペーンに、一時期、ことごとく乗ってしまい、特定のコンビニとの組み合わせでポイント還元率が20%になるキャンペーンの時期などは、ついついコンビニでの買い物が増えてしまったとか。

ですが、そもそもコンビニは定価で売られているものが多いですよね。ポイント還元率が上がっても、全体で使うお金が増えるだけでかえって無駄遣いをしたとHさんが気づくまで、それほど時間はかかりませんでした。

後に残ったのは、スマホのなかにやたらと増えたアプリ。

まずは、よく考えて買い物をすることから始めようと思ったHさんでした。

ここに来てもあくまで! 現金主義

今の時代でも、あえて現金にこだわるママもいます。

Uさんは、お金を使ったという実感がないキャッシュレスには懐疑的です。さらに、ポイントが戻ってくるからお金を使うのでは本末転倒で、本当に欲しいものがわからなくなりそう、という恐れもあるからだそうです。

「それに、子どもへの教育を考えると、お金は目に見えていた方がいいと思います。

以前、子どもの目の前でクレジットで買い物をしたとき、子どもはタダで手に入ったと思っていたんです。それって、怖くありませんか?」

なるほど、お年玉がキャッシュレスでは、あまりに味気ないですよね。一考に値する意見でした。

ちょっと大きな買い物は実感しやすい

自営業でまとまったお金がいつも口座にあるわけではないので、以前から買い物はクレジットカードのみ、というKさん。

「クレカなら、請求があとからくるので、支払い日までに用意すればいいですし。それと、足し算でポイントがつくより、請求額からポイント分が引かれる方がお得感があります。特に、少し高額な買い物のときに、それは実感しますね。

先日、個人でやっているメガネ屋さんでメガネを買ったのですが、1300円近く安くなっていたんです。このときは恩恵を感じました!」

だからといって、わざわざちょっと高い買い物をする必要はないですが、まあタイミングが合えばラッキーという感じでしょうか。

 

「今はちょっとキャッシュレスになってきているけど、今年の6月末までのポイント還元機間が終わったら、それほど使わなくなるかな」というママもけっこういました。

 

今後、どうなるかはわかりませんが、まとめると、「うまく利用できるものは利用して、ただし、振り回されない注意が必要」ということになるのでしょうか。