新型コロナにより、生活の中で大きな変化が求められた昨年。心身共に、何かと負担の大きな日々を過ごすことになった人も多いでしょう。

そんな生活に慣れることもないまま、時折感じずにはいられない、ちょっとした体調不良。これ、放っておいたままにしていませんか?

気が付けば大病……なんてことにならないために、その“なんとなく不調”、放ったままにしておくのは禁物です。

その原因や対処法を医師に聞いてみました。

女性の“なんとなく不調”第一位は「肩こり」

株式会社ツムラが20代~40代の男女1,800人を対象に実施した、不調に関する実態調査によると、2020年のコロナ禍以降、不調を感じた人は57.2%。うち女性は64.2%と、男性より多いことが分かりました。

そんな女性の“なんとなく不調”。

内容は1位が肩こり(72.8%)、2位が疲れ・だるさ(71.8%)、3位が目の疲れ(71.8%)。それに続くのはイライラ。

肩こりや目の疲れが酷いと、身体の疲れやだるさもより感じやすいでしょうし、それによってイライラするのは当然といえば当然かもしれませんね。

こんなにも不調があるのに、病院に行ったり薬にも頼らず放っておいたままの女性はなんと7割!

この結果には驚きと共に「我慢しているのは自分だけじゃなかった」と思った方もいるのではないでしょうか。

2021年になっても、いまだ新型コロナを取り巻く様々な社会の不安定さを感じることで、実際にこれらの不調傾向がまだまだ続きそうと感じる人は、女性だけで66.2%。

当分、身体と心の不安がすっきりすることはなさそうなことから、これらの不調を今ここでしっかり対処しておくことが大事なのではないでしょうか。

“なんとなく不調”の原因って?

この“なんとなく不調”が起きてしまうそもそもの原因は、一体何なんでしょう?

産婦人科医・内山心美先生に解説していただきました。

内山先生「“なんとなく不調”の上位にあった、肩こりや疲れ、目の疲れというのは、すべてIT化に伴う症状。コロナ禍をきっかけに、こういった現代病がより顕在化してしまったことが、考えられます。

自粛期間中にテレワークなど、スマホやパソコンの利用時間の増加によって、これらの不調が悪化してしまったことが原因といえるでしょう」