フォトギャラリー【着用イメージあり】かわいい「ファーストシューズ」細かいデザインはこんな感じ!
  • 【ベビーシューズ】どちらも安全性に優れた品質のいい靴でした
  • 【アディパス ベビーフィート】パステルカラーがカラフル
  • 【アディパス ベビーフィート】お値段は2,970円とちょいとお高め
  • 【アディパス ベビーフィート】靴下のように履かせられる
  • 【アディパス ベビーフィート】ぐにゃぐにゃに曲がります

1歳にもなると、よちよち歩きを始める子も出てきます。現在筆者の子どももまもなく1歳で、毎日歩く練習に夢中。

そこで、誕生日プレゼントに「ファーストシューズ」を贈ってみることにしました。

でも、ファーストシューズってどんなものがあるのか、どんなものがいいのかわからない。

試しにAmazonで人気のファーストシューズを買って、子どもに履かせてみました。

ファーストシューズとは

【ベビーシューズ】Amazonで人気のシューズ!

ファーストシューズは、その名の通り、歩き始めた子どもが初めて履く靴のことです。

よちよち歩きを始めた赤ちゃんには、転ばないようにグリップ力に優れ、地面をしっかり掴めるシューズが理想です。

また、暴れる赤ちゃんにも簡単に履かせられる着脱簡単なものだと良いでしょう。

1歳の誕生日プレゼントに「ファーストシューズ」を買ってみた

子どもの誕生日に、Amazonで人気のファーストシューズを2つ買ってみました。

1つはマジックテープで着脱可能なもの、もう一つは靴下のように履かせられるベビーフィートというものです。

実際に履かせてみて、使い心地などに違いがありましたので細かくレビューしていきますね。

くもにせベビーシューズグレー13cm

【くもにせ ベビーシューズ】日本のブランドで安心

デザインで選んだのがこちらのシューズ。「くもにせ」という日本のブランドのベビーシューズです。

Amazonのランキングでも3位と人気があったので買ってみました。

価格は?

ファーストシューズは安いものだと1,000円以下のものから、ミキハウスなど高級なものだと4,000円近くするものまであります。

こちらのファーストシューズの価格はサイズや色によって変わりますが、筆者が買ったグレーの13cmだと1,980円でした。

短い間しか履かないものと考えると、平均的でちょうどいい価格ではないでしょうか。

履き心地は?

【くもにせ ベビーシューズ】マジックテープ着脱

マジックテープ着脱で履かせるのは簡単です。

通気性のあるアッパー素材で、汗っかきの赤ちゃんも快適に着用できます。

底は、曲がりや変形に強い高品質のソールになっており、歩き始めの赤ちゃんの歩行をしっかりサポートしてくれます。

【くもにせ ベビーシューズ】ここまで曲がります!

メイン素材は綿で、やわらかい履き心地です。

雨の日や泥の中を歩かせるのには汚れやすく不向きですが、アスファルトや芝生の上だったら問題ないでしょう。

デザインは?

【くもにせ ベビーシューズ】丁寧な刺繍が施されています

刺繍やボタンが丁寧に縫いつけられたやさしいデザインが、子どもらしくかわいいです。

淡い色合いで、服のトータルコーディネートもしやすそうでした。