『その調理、9割の栄養捨ててます!』の書籍監修で知られる東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 部長で管理栄養士の濱裕宣先生によると、免疫機能を正常に働かせる効果がわかっている成分がいくつかあるのとこと。

濱裕宣先生(以下、濱)「免疫力の向上をサポートする成分として、タウリン、たんぱく質、ポリフェノールなどが有効です。また免疫細胞は腸の中に多数存在しているため、腸内環境を整えることも考慮することが大切。腸内環境を整えるために有効な食物繊維や乳酸菌、免疫細胞の働き自体を調整してくれるビタミンやミネラルなどを積極的に取り入れましょう」

具体的には、どんなメニューが良いのでしょうか? いつものメニューに加えるだけで、免疫対策メニューに変身する4つのアイデアを教えていただきました!

ちょい足しすれば免疫対策になるメニュー4選

1.カレー粉をちょい足し「イカのカレー炒め」

「イカのカレー炒め」

「イカ、エビ、牡蠣などの魚介類に含まれるタウリンという栄養素は、体力が低下したときに飲む栄養ドリンクにも主成分として使われていることでもおなじみですが、実は免疫機能を調整してくれる役割があります。他にも、肝機能を強化してくれる働きもあります。

タウリンにカレーの香辛料であるターメリックに含まれるポリフェノール『クルクミン』があわさると、より肝機能を活性化させ、肝臓の解毒作用を活発にしてくれる可能性があります。イカは薄皮をそのままにして炒めると、タウリンを逃さず摂取することができます。

このイカのカレー炒めにあわせる野菜には粘膜強化に役立つ成分であるβ-カロテンを含むニンジンを。β-カロテンは生で食べると吸収率8%程度ですが、加熱すると吸収率が2倍以上になります。油と相性がよく、油炒めにすると吸収率は70%までに上昇する点もおすすめの理由です」

2.白味噌をちょい足し!「白味噌クリームシチュー」

「いつものクリームシチューに白味噌を加えると、コクが出るだけでなく、白味噌に含まれるGABAにリラックス効果が期待でき、活性酸素の発生を抑えます。

シチューに定番の具である玉ねぎにはケルセチン、ニンジンにはβカロテン、ジャガイモにはビタミンCと抗酸化作用の成分が含まれています。またクリームシチューの牛乳を豆乳に替えると、豆乳のオリゴ糖が腸内の善玉菌のえさになり、腸内環境を整えます。

先ほどお伝えした通り、タウリンたっぷりの牡蠣も免疫対策になりますので、クリームシチューに入れてクラムチャウダー風にするのもおすすめです」